トップページ > コスプレ > 2011年03月12日 > PgoHMC9s0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/922 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0020000000000022100100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
C.N.:名無したん
レイヤーが本音を暴露するスレ20
■□■ 関西イベントレポ 9 □■□

書き込みレス一覧

レイヤーが本音を暴露するスレ20
408 :C.N.:名無したん[sage]:2011/03/12(土) 02:44:26.94 ID:PgoHMC9s0
まぁ、こんな空気の時に、
画像UPしてたり、イベントなくなるのがどうとかのん気な事言ってる奴がいたり、
拡散情報流しすぎたりしてるお節介な人もいたりだけど…
皆ピリピリして仲悪くなることはないと思う。
こういうときこそ、冷静になりたいよね。

>>407みたいな「不謹慎な発言するな。空気よめ」って呟いてる奴もナーバス過ぎて空気読んでないよなって思うよ。
危機感持ってないやつと、
率先して皆を導こうとする義務感ありまくりな奴にただついて行く奴ら、
どっちにもなりたくないわ
やっぱり最後に信じるのは自分の判断だ
■□■ 関西イベントレポ 9 □■□
964 :C.N.:名無したん[sage]:2011/03/12(土) 02:55:32.52 ID:PgoHMC9s0
連鎖反応ってないの?
地震が起こった反動で違うとこも地震起こってしまうとか。
しばらく安定してた時にいきなり地震起きたら仕方ないけど、
今回はそれが心配なんだよな。
NZでも地震起きてたし。

■□■ 関西イベントレポ 9 □■□
976 :C.N.:名無したん[sage]:2011/03/12(土) 14:48:27.02 ID:PgoHMC9s0
>>972国内最大規模、世界で5番目の地震なのにいつもの地震?
自分も関西だから大して被害なかったけど、
色んな意味で自分の国が心配でコスしてられない。
対岸の火事じゃないよ、自分の国なんだから。

個人の自由だしイベントいってもいいけど、
これでレポとか楽しそうに上げてたら呆れるわ。
■□■ 関西イベントレポ 9 □■□
977 :C.N.:名無したん[sage]:2011/03/12(土) 14:49:48.21 ID:PgoHMC9s0
間違えた、972じゃなくて>>974への返信だった。
■□■ 関西イベントレポ 9 □■□
981 :C.N.:名無したん[sage]:2011/03/12(土) 15:17:22.29 ID:PgoHMC9s0
>>978
そういう事を言ってるんじゃないよ…
自分は今日は仕事休みだし。

ATCが学校なら津波警報出てたら念のため休みになってたんじゃないの?
この地震でどういう心情だろうが、
海沿いで普段どおりに遊ぼうって周りを気にせず思える人は普通なのかな。
本気で憂う気持ちがあるからこそ、遊ぶ気分にはなれない…
阪神大震災で友達失ったけど、
そのときの気持ちを思い出すと同じ気持ちの人がたくさんいると思うと遊んでられないです。
ボランティアできる距離にいるなら行きたいけど、向かえば今は邪魔になるだけ。
レイヤーが本音を暴露するスレ20
464 :C.N.:名無したん[sage]:2011/03/12(土) 15:48:20.05 ID:PgoHMC9s0
でもさ、そういう人をバカにして笑ってるあなたたちもそれ以下だって事に気づかないのかな。
普段がどうであっても、間違ってても、
無関心な人やそれを笑う人よりはマシだと思う。

■□■ 関西イベントレポ 9 □■□
990 :C.N.:名無したん[sage]:2011/03/12(土) 16:03:37.27 ID:PgoHMC9s0
>>986そういうこと。
ちょっと冷酷な人がいたのでヒートアップしすぎてしまった。
もちろんじっとしてる理由はないし、
安全な場所ならイベントいってもらうのは自由だと思う。
ただ、辛い気持ちの人がたくさんいることを理解して、
あまりにも浮いてるレポとかは上げないで欲しいなと思う。
場所や状況を考えて、そっと楽しめばいいじゃんと思うと言いたかった。
レイヤーが本音を暴露するスレ20
487 :C.N.:名無したん[sage]:2011/03/12(土) 19:56:13.65 ID:PgoHMC9s0
>>486 本当に呆れる。
だからヘタリアとか深夜隊とか無理。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。