トップページ > 料理 > 2024年01月23日 > kRJZa1wp

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/171 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000135500216



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぱくぱく名無しさん
鉄のフライパンって可愛いね 81
鉄のフライパンって可愛いね 82
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 4

書き込みレス一覧

鉄のフライパンって可愛いね 81
989 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 17:40:31.79 ID:kRJZa1wp
このスレ長年見てるけど、こういう馴れ合いは有り得ない
分かり易いよね、ほんと
鉄のフライパンって可愛いね 81
993 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 18:25:29.63 ID:kRJZa1wp
熱ムラなんか気にするなる鉄なんか使わないほうがいいぞ
数ミリ厚程度のものを多少分厚くしても僅かに軽減はされるが熱源が家庭用コンロな限りなんの解決にもならんぞ
鉄のフライパンって可愛いね 81
997 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 18:35:57.21 ID:kRJZa1wp
https://i.imgur.com/ou8UJCN.jpg
これ見て厚さにかかわらず全部同じように熱ムラがあるように見えるなら、眼科か精神科の受診をおすすめする
鉄のフライパンって可愛いね 82
10 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 18:57:53.51 ID:kRJZa1wp
前スレ
>>998
銅と鉄とでおなじに見えるのかよあんたはw
ちなみに予熱したバージョンもあるが、みるか?
結果は変わらんけどなw

熱源は写真よく見ろw
鉄のフライパンって可愛いね 82
11 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 19:00:48.62 ID:kRJZa1wp
熱ムラテスト
https://i.imgur.com/ou8UJCN.jpg
予熱なしだと銅やアルミ、多層ステンレスには熱ムラが無い
鉄は家庭コンロと相性が悪い

なお予熱しろという指摘があったから鉄2.5mmと5mmをそれぞれオーブンで230℃まで予熱して、最初と同じ条件で実験したが、厚みの違いは認められず
https://i.imgur.com/SkyVOJz.jpg
鉄のフライパンって可愛いね 82
12 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 19:02:39.10 ID:kRJZa1wp
何が言いたいのかと言うと、鉄だとあつみが多少ましたところで、熱ムラ歯起きるということ
厚みこそ熱ムラ解決に一番だなんてのは妄想 熱源を変えるかひたすら煽るかにしてくれ
鉄のフライパンって可愛いね 82
14 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 19:36:43.25 ID:kRJZa1wp
>>13
まるでオーブンではなくコンロで予熱したらなにかが変わるような物言いだけどそういうこと?
てか検証実験に何言ってるの?
そんなこと言うなら、そもそもフライパンで薄く撒いた小麦を焦がす料理なんか無いわ
あとアメリカ人はスキレットをよくオーブンで予熱するけどな

で、なんか色々言ってるけど、鉄は熱ムラがある
厚さにかかわらずね
という点では合意できてるみたいだし良かったよ
フォローサンクス
鉄のフライパンって可愛いね 82
18 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 19:54:23.43 ID:kRJZa1wp
>>15
俺がいつどこで鉄にムラはないなんて言ってる?
なあ?鉄はムラがあるなら何度も書いてるし、そのための実験写真まで提示してるんだが?
ねえ?ニホンゴヨメマスカ?
鉄のフライパンって可愛いね 82
19 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 19:56:34.13 ID:kRJZa1wp
>>15
ついでに、どんなに予熱しても熱ムラは起きるということを補完するために、わざわざ完全に予熱できるオーブまで使って実験してるんだけど、何がどういう次元なの?
お前は2枚目の写真は、熱ムラが?ないようにみえてるの?
鉄のフライパンって可愛いね 82
24 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 20:05:47.12 ID:kRJZa1wp
>>22
あらぁ、、、
それのどこに「鉄は熱ムラが無い」とかいてあるの?
日本語読めてる?
鉄のフライパンって可愛いね 82
30 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 20:21:38.87 ID:kRJZa1wp
>>29
そうだよ?
フォローありがと
鉄のフライパンって可愛いね 82
33 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 20:25:11.95 ID:kRJZa1wp
>>31
だからそうだって言ってるじゃん
熱ムラが気になるなら鉄なんか使うなって言ってるじゃん
分厚くしても無駄だだと

日本語通じなさすぎてキツイね
鉄のフライパンって可愛いね 82
37 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 20:30:46.51 ID:kRJZa1wp
単発が次から次へとw
このスレこんなに人がいたんだなw

ハイそうですよ
鉄には熱ムラがある
厚くしても予熱しても無駄

最初から一貫してそう主張してる
厚くして輻射熱でムラなくカリカリだなんて言ってる馬鹿に対して反論してるんだが最初から

この単発軍団も自分の勘違いからあとに引けず、必死に勢いで押し切ろうとしてるのが滑稽だなぁ
鉄のフライパンって可愛いね 82
38 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 20:31:50.70 ID:kRJZa1wp
次の単発さん、どーぞー
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 4
289 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 23:06:29.78 ID:kRJZa1wp
クラフトの粉チーズとDOPなパルミジャーノを粉にしたもの
これを比べると、そのまま食べたらクラフトは不味く感じるけど、溶かしてソースにしたら違いなんかわからないから騙されたと思ってやってみると良い

別にクラフトが怪しげなチーズを使ってるとか無いよ
あれは列記としたパルメザンの粉末だし、日本で売ってるクラフトのパルメザンは、添加物も加えてないちゃんとしたパルメザン

じゃあなぜあんなに不味くて、食感も違うし、そもそも加熱してもキレイに溶けないのか?
そんなのは単純な話、保存性を上げるために相当乾燥させてるからってだけ
乾燥したパルメザンチーズは、焼いたら煎餅みたいになるし、それはパルミジャーノでも同じこと
だからソースにしたいなら、クラフトのパルメザンを多めの水分で溶かしてやるだけでいいわけ
これでもうDOPと区別なんかつかないよ
加熱したらもう風味もクソも無いわ
ただ溶かすときに使うクラフトチーズの量は、フレッシュのものより減らせよ
乾燥してる分同じ分量だと強すぎるからな

パスタソースに高価なパルミジャーノなんか使うのは勿体ない
そのままワインの肴に味わって食べたり、パスタに最後に振りかけると良い
【伊太利亜料理】イタリアンについて語るスレ 4
290 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2024/01/23(火) 23:07:44.94 ID:kRJZa1wp
>>287
産地認証やらにどこよりもこだわってる連中が?
それほ無いだろ

イタリアでパルメザンという名前でアメリカ製のパルメザンを売ったら捕まるし、民衆に殺されるだろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。