トップページ > 料理 > 2021年03月30日 > fefFuAu4

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/228 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100021100020020010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぱくぱく名無しさん
ペペロンチーノには、うまみ調味料入れるよな?塩だけじゃ味が足りない
Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 4
【家庭用】包丁の選び方 86丁目【業務用】
自分で魚をおろして肴にしている奴 38
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 26

書き込みレス一覧

ペペロンチーノには、うまみ調味料入れるよな?塩だけじゃ味が足りない
559 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 07:11:35.70 ID:fefFuAu4
>>557
「ペペロンチーノ」=「唐辛子」
正式には、
「スパゲティ アーリオ オーリオ ペペロンチーノ」
だから、
「アンチョビ」
はオプション

近年の「アンチョビ」
は発酵していないが元々は発酵食品で、
「固形魚醤」
とでも呼べるかな?という調味料
少なくともローマ時代から有るらしい
「酒盗」も発酵食品で似ている
40年物というのを食べた事がある

「ペペロンチーノ」≒「素饂飩」
だから何を入れてもよい
「ベーコン」「塩豚」「貝類」「アンチョビ」「プチトマト」・・・・
Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 4
124 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 08:14:00.53 ID:fefFuAu4
>>122 >>123
>ニンニクの芽を取る意義
「ニンニクの芽」は火を入れると苦味が出るから

シンプルな味付の時には取った方がよいが色んな野菜と炒めるのなら取らなくても問題にならないと思う

>新鮮なニンニク使ってて芽がほとんど無いor気にならない可能性
生でも薄切りで鰹のタタキに添えるなら芽は取った方がよい様な気がする

>>105
シェフはデブが多い
口ひげは問題にならないがアゴヒゲが長いと調理中に燃える事があるから長い人はまず居ない

「背の高い帽子」も無駄の極致
https://www.bragardusa.com/media/catalog/product/cache/c19db8f087b739da874cfef00d5efe9b/8/1/8127-0086_1.jpg
「オーギュスト・エスコフィエ」が低身長だったから高い帽子を被った事に由来するもの
【家庭用】包丁の選び方 86丁目【業務用】
602 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 12:34:30.83 ID:fefFuAu4
>>600
カボチャはヘタを取ってレンチンすれば楽勝だろ
自分で魚をおろして肴にしている奴 38
995 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 12:38:57.24 ID:fefFuAu4
>>991
桜の時期は鯛
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 26
272 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 13:05:33.34 ID:fefFuAu4
>>271
京都では「塩鯖」「鱧」が有名

>>269
防腐剤が掛かっている事が有るから洗う

>>255
薄く(7mmくらい)スライスして4%の塩水に30分漬けて6時間以上天日で干す
軽く焼いて食べると酒のアテになる
葡萄酒にも合う

>>234
中国では蒸鶏にするから普通に食べられている
不人気ではなく前菜の定番
【家庭用】包丁の選び方 86丁目【業務用】
609 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 14:56:01.26 ID:fefFuAu4
>>608
ペティナイフで切るならレンチンだろ
上下のヘタを取ると普通の牛刀で筋に沿えば簡単に割れる
裏庭で作っているからカボチャは買った事がない
【家庭用】包丁の選び方 86丁目【業務用】
626 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 18:21:59.64 ID:fefFuAu4
>>617
最終的には重量バランスの問題で和式包丁は先重にしてある
もう一つの利点は柄を交換出来ること

https://www.ichimonji.co.jp/blog/detail.php?blog_id=2
>刃元から刃渡りの1/3くらいに重心

洋包丁は、
https://oceans-nadia.com/user/10022/article/2676
https://asset.oceans-nadia.com/upload/save_image/a7/a7a146588855.jpg
Youtubeにある料理人の動画(本格料理) 紹介スレ 4
141 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 18:33:10.51 ID:fefFuAu4
>>135
日本の「ナポリタン」は日本料理
麺が日本産で腰がない

ケチャップは味が違うし使わない
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/soukai_18399
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 26
281 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 21:20:15.79 ID:fefFuAu4
>>277
昔の魚の干物(丸干)は海水の塩分濃度4%以上で1日漬込みカチンカチンになるまで干していた

「明石家さんま」の実家は和歌山のサンマの干物屋で丸干しはカチンカチンで焼いてからご飯の上にポキポキ折って乗せ茶を掛けてふやかして食べるモノだった

現代では塩分濃度3%の一夜干が多いが冷蔵庫で一週間しか持たない

鶏の胸肉も応用で4%で作ってみたら少し塩辛いが酒のアテなら良い
【家庭用】包丁の選び方 86丁目【業務用】
647 :ぱくぱく名無しさん[]:2021/03/30(火) 21:27:46.09 ID:fefFuAu4
>>643
カボチャは上下のヘタを取ってから筋に沿って切るのでそれほど硬くない
牛刀や三徳で十分切れる
筋を無視するなら洋出刃の出番だろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。