トップページ
>
料理
>
2020年10月18日
>
T438Mlem
書き込み順位&時間帯一覧
7 位
/263 ID中
時間
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
Total
書き込み数
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
3
0
1
5
使用した名前一覧
書き込んだスレッド一覧
ぱくぱく名無しさん
フライパン総合スレ 8枚目
フライパン総合スレ 9枚目
書き込みレス一覧
フライパン総合スレ 8枚目
978 :
ぱくぱく名無しさん
[]:2020/10/18(日) 19:35:15.30 ID:T438Mlem
大き目の鉄買ったところで重いし面倒で使わなくなるな
中華鍋やアルミ素地、ステンレスのほうが面白い
鉄なら18cmくらいを一枚か
フライパン総合スレ 8枚目
980 :
ぱくぱく名無しさん
[]:2020/10/18(日) 21:14:00.36 ID:T438Mlem
>>979
鉄とステンレスの比重は同じようなもんだろ
家にあるほぼ同径のステンと鉄なら鉄のほうが鈍重
鉄の方が軽いのか?
径がよりでかい中華鍋は当然軽いが
フライパン総合スレ 9枚目
1 :
ぱくぱく名無しさん
[]:2020/10/18(日) 21:49:29.85 ID:T438Mlem
フライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用、購入相談など
関連スレッドがあるものはそちらで質問すると良いかも
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
■関連スレッド
鉄のフライパンって可愛いね 63
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1551141653/
中華鍋を使いこなそう 15鍋目【広東鍋】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1536242809/
【フッ素樹脂】コーティングフライパン総合スレ1【セラミック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1535899432/
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1539963139/
【Turk】タークのフライパンを語るスレ1 [転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1447495476/
■前スレ
フライパン総合スレ 8枚目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1579351703/
フライパン総合スレ 8枚目
983 :
ぱくぱく名無しさん
[]:2020/10/18(日) 21:57:45.54 ID:T438Mlem
>>981
鉄の比重がステンレスよりかなり軽いってどこで調べたか教えろ
ステンは底の熱伝導率を上げたり柄の構造で軽くしてるんだよ
次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1603025369/l50
フライパン総合スレ 8枚目
988 :
ぱくぱく名無しさん
[]:2020/10/18(日) 23:14:46.24 ID:T438Mlem
金属としての粘りは鉄のほうがステンレスより上
熱伝導率はステンレスは低い
柔らかさと熱伝導率の高さと軽さはアルミが上
そんなこんなで鉄もステンレスもアルミも面白いと言ったまで
いろんな材質のパンで料理したら楽しくなるから色々使ってみたらどうかという話
※このページは、
『2ちゃんねる』
の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合は
メール
をしてください。対応します。