トップページ > 料理 > 2017年01月10日 > tTHwFJn0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000101000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぱくぱく名無しさん
イギリス料理いろいろ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

イギリス料理いろいろ [無断転載禁止]©2ch.net
927 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2017/01/10(火) 13:00:08.62 ID:tTHwFJn0
小麦粉といえば
ロンドンで自炊始めた頃は小麦粉含め粉の種類の多さに圧倒され始めは目的別に選べなかった
そもそも日本でいう薄力粉みたいのがない
中力粉と強力粉でその中でもベイキングパウダーが予めミックスされた粉、他にスペルト粉、全粒粉、パスタ用セモリナ粉、ライ麦粉などなど
さらにそれらがズラっと棚に並んでて迫力にまずは負けた
レシピ本の材料メモってから行ったり自炊スキルのある現地の友人に聞いたりしてた
先に帰国してしまった母がチャイナタウン行けば扱い易い日本風の粉が安いと教えてくれ助かった
当時お好み焼きが無性に食べたかったんだよね
パン粉も日本みたいな粗い粉がなかなかなかった
駐在家庭や観光客ならいいけど単身残された貧乏学生にとっては日本のメーカー品は高かったなー
イギリス料理いろいろ [無断転載禁止]©2ch.net
929 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2017/01/10(火) 15:43:07.89 ID:tTHwFJn0
雪、たけ、とか。羨ましすぎるわ
私は貧乏学生で結局いろいろ馴染んでしまってさ
現地寮生も各国留学生もとにかく皆工夫に工夫
各種の粉を分け合ってブレンドしたり薄力粉足したりでテキトーに安くあげてたよ
粉もんレシピは学生には万国共通最強だわw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。