トップページ > 料理 > 2016年06月22日 > apxB3lBt

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/321 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000001000100021009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぱくぱく名無しさん
【画像】今日のご飯を潔く晒せ102''''©2ch.net
そろそろ本気でステーキを焼こうと思う。 [転載禁止]©2ch.net
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18©2ch.net
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 152日目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【画像】今日のご飯を潔く晒せ102''''©2ch.net
389 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 00:15:40.70 ID:apxB3lBt
フィギュアは予防線だろ
フィギュアを晒していれば、そこに突っ込むヤツがいるけど
返答としては「ネタです」と答えていればそれで済む

フィギュアを晒していなかった場合はどうだ?
画像が汚いだの、暗いだの、盛り付けが悪いだの、食器がおかしいだの
フィギュア以外に文句をつけるだけの話だろ?
頑固?フィギュアを晒し続けるのが頑固なら重箱の隅をつつくような
指摘をして相手をおとしめようとするお前らはキチガイだろ
【画像】今日のご飯を潔く晒せ102''''©2ch.net
394 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 00:27:44.73 ID:apxB3lBt
>>393
糖質禁止。消えてください。速くきえてください?
この世から消えてもいいですよ?
そろそろ本気でステーキを焼こうと思う。 [転載禁止]©2ch.net
489 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 00:40:51.14 ID:apxB3lBt
>>487
肉には、それぞれ別用途があるって話なだけだと思うよ

もも肉は焼きすぎると堅くなるけど、脂分が少ないから冷めても食べられる
だからローストビーフにして、薄切りにするとかなり美味しく食べられる
そして脂分が少ないので冷めても脂がねちょねちょすることなく食べられるから
サンドイッチやサラダなどにも入れられるって感じで

わざわざもも肉をステーキ用に加熱する目的で、何かしらの薬剤をつけ込む意味が
あるんだろうか?普通にローストビーフなどで食べればいい話では?
そして、仮に漬け込んだとしても、つけ込み肉だからレアやミディアムは無理なんだよなあ
【画像】今日のご飯を潔く晒せ102''''©2ch.net
397 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 00:43:10.48 ID:apxB3lBt
「オタク=犯罪予備軍」認定は確かにひどいわあ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18©2ch.net
529 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 12:47:46.20 ID:apxB3lBt
小麦粉→しっとりタイプ 片栗粉→さくさくタイプ 好きな方を選べ
ちなみに、「さくさく  上新粉>コーンスターチ>片栗>小麦粉  しっとり」な感じだから選択しろ

あと粉をまぶすタイプと、粉をいれて衣を作る場合でも変わってくるぞ
表面に薄いザクザクの衣をつけたい場合は、濃いめに下味をつけて上新粉をまぶして揚げろ
しっとりした味付きの衣をつけたい場合は、下味つけた調味料に卵と小麦粉をぶち込んで揚げろ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18©2ch.net
533 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 16:30:08.23 ID:apxB3lBt
チキン南蛮は小麦粉つけて溶き卵をまとわりつかせて揚げるんだろ
唐揚げはいろんな流儀があるが、おおまかにわけるとこんな感じだ

・唐揚げタイプ → 下味つけて小麦粉をまぶしてあげる
・竜田揚げタイプ → 下味つけて片栗粉をまぶしてあげる
・ザンギタイプ → 下味つけてる中に粉と卵をぶち込んで衣にしてあげる
・(参考)チキン南蛮 → 塩こしょうして小麦粉をまぶし、溶き卵にくぐらせてあげる

粉は小麦粉や片栗をまぶすハイブリッドやら
卵を入れたりいれなかったりとかいろいろあるから、そのへんは曖昧だ
突っ込みいれんなよ!
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 152日目 [無断転載禁止]©2ch.net
497 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 20:09:08.36 ID:apxB3lBt
>>488
一般的にだし汁というと、和風だしのことで、昆布と鰹だしのだし汁のこと
本だしがあるのなら、水に本だしを溶いたものがだし汁

肉じゃがは、いろんな流儀があるから本当に難しい
ある程度ちゃんと作ろうと思う場合は、こんな感じ

・材料を炒める
・だし汁(水+ほんだし)、日本酒で煮る
・砂糖を入れてさらに煮る
・醤油、みりんを加えて煮る

こんな感じ。
材料をまずはだし汁で煮て、だしを煮含ませる。
つぎに煮物の基本である「さしすせそ」の通り、先に砂糖をいれてしばらく煮て甘みを入れる
最後に煮崩れ防止と複雑なコクのためのみりん、塩分の醤油をいれて軽く煮れば完成
めんつゆの場合は最初からすべて混ざってるから、味がしみこみにくいけど簡単にできる
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18©2ch.net
537 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 20:15:46.63 ID:apxB3lBt
ニンニクおすすめだぞ
中国産だけど有機農法のが3個100円ぐらいで買えるだろ?
あれを丸ごと1個ぶんぐらいいれちゃう(もちろん皮とかは取る)
ああ、スープにはニンニクって重要だよねって感じることができるぞ

麻婆豆腐、野菜炒めもいいが、料理がうまくなりたいのなら、そこからスープを作ることをおすすめする
鶏ガラスープに具(大根やにんじんの千切り、わかめ)を入れて軽く煮て、塩胡椒で調えて醤油で
味付ける簡単なものだが、それが上手にできるようになると、いろいろな応用が利くようになる

例えば、ラーメン。市販の生ラーメンを買うだけで美味しいラーメンができるぞ。
ほかには雑炊。炊いたご飯を入れれば中華風雑炊が簡単にできる。卵をいれると最高だぞ
あんかけチャーハンも、あんかけ焼きそばも、春巻きの具も、鶏ガラスープを利用すれば
とってもおいしいものができるぞ
そろそろ本気でステーキを焼こうと思う。 [転載禁止]©2ch.net
501 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/22(水) 21:34:04.06 ID:apxB3lBt
>>498
まず前提がまったく異なるし、事実認識が異なるから、お前の意見は話にならないんだよなあ

■刺身は生食前提、肉は加熱前提の食べ物
あのさ、刺身は生食前庭なわけ。だから生食可というものを購入して食べるわけだろ?
それで食中毒になったら、「ああ運が悪かったよね。悪いお店だったのかな?ちゃんと保存した?」とかいう話になるわけ。
牛肉の場合は基本的に生食可能なものはないわけ。
表面には菌がついてる可能性が高い。その菌が内部に入り込んでレアだと食中毒になる。
だから、調理方法によってはマズイからと注意するわけよ。
これを刺身だって感染するリスクがあるなど比較することこそがおかしい。
なぜなら、刺身は安心して食べられるものであることが前提で、その中に汚染されたものがあるという認識が正解だから。
牛肉の場合はどうか。牛肉の場合は基本的には生では食べられず加熱が前提で、汚染されているものとして調理するのが正解だから。
それを、牛肉にも刺身にもリスクはあると、「リスク」という同じ言葉で括って反論しようとしたことが間違い。
牛肉は安全ですって公園で叫んでろバカって感じ。

■肉の汚染度は思ったより高い
参考資料。飲食店、小売店で販売されている牛肉の汚染度は実は結構高い。
いずれも最大でO157は0.7%、サルモネラは17%、カンピロバクターは8.7%が汚染されているという統計もある。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/hyouka/files/23/hyouka1/shiryo2-2.pdf
これって、刺身用として販売されている魚のはるか上をいく感染率だよね?
こう考えると魚に関しては、さすがら刺身用として販売されているから、それなりに安心できるレベルにあることがわかるが
肉の場合は、もはや肉を購入したら汚染されていると考えてもいい状況だ。
これを魚も肉も汚染している可能性がある、別に肉のリスクばかりことさら言うな〜という、
肉のリスクガーの詭弁のやり方。同じリスクという言葉を利用して、肉のリスクを矮小化しようとしている。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。