トップページ > 料理 > 2016年06月03日 > bfcgq3qE

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/308 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぱくぱく名無しさん
麻婆豆腐のつくりかた ご飯9杯目 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

麻婆豆腐のつくりかた ご飯9杯目 [転載禁止]©2ch.net
646 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/03(金) 01:55:02.12 ID:bfcgq3qE
テフロン鍋は高級なものでもガンガン使えば数ヶ月で寿命が来るから使わない
きちんと調理しようと思ったら大抵の場合しっかりプレヒートをするべきだが
テフロン鍋はこれが原因でダメになる

IHは店舗用のものは別として、家庭用のはダメというか中華に向かない
麻婆豆腐、チャーハン、野菜炒めなどは遍ない加熱をするため鍋は丸底がベスト
家庭用の二重円炎のガスコンロで使うのなら1.2mm厚より1.6mm厚のほうが熱ムラが少ない
ただし安物中華鍋は1.2mm以下しかない
厚さで言うと最近流行りの鋳鉄スキレットはもっと厚いが、これは急加熱しづらいし
蓄熱が良すぎて火の入れ過ぎになりやすい

中華鍋のおすすめは山田工業所の打ち出し1.6mmで必要サイズよりやや大きめもの
プロに圧倒的に支持を受けているものだが、これでも繁盛する店では1日じゅう使い続けるので1年持たないが
一般家庭だったら何十年も使えるはず

厳密なことを言うと麻婆豆腐には、カーブのきつい北京鍋より広東鍋のほうが
向いているが、揺することを考えると片手の北京鍋のほうが使いやすい
麻婆豆腐のつくりかた ご飯9杯目 [転載禁止]©2ch.net
647 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/06/03(金) 02:03:06.04 ID:bfcgq3qE
鉄鍋は錆びやすいなんて言う人間がいるが、使用頻度が少なすぎるか
水洗い後の加熱乾燥をきちんとやっていないかのどっちか
使い込めば油が馴染んで錆びにくくなるし、使用頻度が高ければ
洗剤を使わなくて良かったりする


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。