トップページ > 料理 > 2016年04月18日 > xqFA78Ap

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000001000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
556
ぱくぱく名無しさん
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 148日目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 148日目 [無断転載禁止]©2ch.net
623 :556[sage]:2016/04/18(月) 05:49:22.36 ID:xqFA78Ap
>>601
そのリンク先のレシピでは、
>水 同量
だから、1合なら180ccになるよね
でも、1合だと少量だから心持多めの方が良さそうに思う

>>608
>水は米と同量だから一合なら200cc
それは同量とは言わない。 1.1倍っていうんだよ

>>611
>米の水加減は掌を浸して中指の第2関節?(手の甲の近いほう)まででOKですだ
昔ボーイスカウトで飯盒炊さんやる時に教えてもらったけど、
これだとお米の量や鍋の底のRの形状が違うと、誤差が大きくなるだよね

>>612
>水加減は米の容量の1.1から1.2倍ですぜ
ググってみると、こう書かれているページが多いのは事実だね
(608のように、同量とかいて1.1倍を指すものは皆無だけど)

でも、実際のところはどうなのか?
みんな一度、お米を炊くときの水の量を付属のカップ(180cc)で入れてみてほしい
(お釜で米を洗ってる人や、ざるにあけて水を切らない人>>118
には少し手間になるけど)
お米と同量(同体積)の水の量を入れれば、目盛りの位置に水が来ることが確認できるよ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 148日目 [無断転載禁止]©2ch.net
667 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2016/04/18(月) 18:58:15.25 ID:xqFA78Ap
>>662
飯盒炊さんの経験から言えば・・・

>最初だからレシピ通り13分でやったんだけど、
>仕上がりは上の方はしっとりと美味しく下の方がちょっとだけ固さを感じるような仕上がりになった
通常、上の方は水分が少なく固め、下の方は水分が多く柔らかい炊きあがりになる
(そのため、飯盒炊さんでは炊きあがった飯盒を上下ひっくり返して蒸らす)
上の方がちょうどいいなら水量が多かった可能性あり
ごはんの表面に「カニ穴」があれば水量は適量だったと思うがどうだったか

下の方が固いってのは芯のある固さじゃなくて、デンプンが固化した(こげの手前?)の固さだよね
これは火力が強かったのではないか(普通、底の方のごはんに芯ができることはない)

それと、この下の方はごはん粒の形がちゃんとあった? それとも粒が崩れたベチャ+固化だった?
粒がちゃんとあるなら水量はOKだと思う。粒が崩れていたら水量が多かったと思う

火加減については、クックパッドのリンク先より、
>最初は強火で。沸騰したら極弱火に。弱火にしたらタイマー13分をかけましょう
この極弱火が強かったのか、13分が長かった可能性はある

>13分たったら強火にして、ふた閉めたまま炊ける香りを確認しながら、
>おこげが好きなら少々こげる香りがしたらすぐ火をとめます
「13分たったら強火にして」←これがなくてもこの段階で普通においしいごはんが炊けてるはず
これの時間が長かった可能性が一番高いように思う

最後になったが、1合だけ炊くなら、鍋は駅弁の釜めし程度の直径じゃないと、
美味しく炊けないような気がする。(1合だけ炊いた経験はないがこれが一番重要な気がする)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。