トップページ > 料理 > 2015年12月21日 > JkWoN+B3

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
835
▼ 食器のスレ ▼§2 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

▼ 食器のスレ ▼§2 [転載禁止]©2ch.net
850 :835[sage]:2015/12/21(月) 02:41:33.43 ID:JkWoN+B3
>>836 >>839
あれれ、、どうやら「煮物椀」、日本料理の華・メインディッシュといわれ、漆の食器としては
一番の見せ場である「煮物椀」というものを知らなかったんだね。君ら漆器についてずいぶん
マニアック風味な話をしてたような気がしたが、気のせいかw

あと、無塗装の杉箸っておもてなしの一回限り、使い捨てにする箸なんだが。
▼ 食器のスレ ▼§2 [転載禁止]©2ch.net
860 :835[sage]:2015/12/21(月) 22:39:42.92 ID:JkWoN+B3
「煮物椀=吸い物」。造り/刺身もそうだが、基本的には関西/関東の言い方の違い。広義に
みると示す範囲が違うともいえるが、ややこしくなるので同じという認識でOKと思う。

今の日本料理店は全国的に京都勢が主流なので、献立には「造り」、「煮物椀(or煮物orお椀)」
となっている店が多い。ちなみに一般にいう「煮る」は「炊く」になる。

あと、混同されやすいが「煮物椀≠汁物」。煮物椀は、三菜一汁などというときは「菜」の方に入る。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。