トップページ > 料理 > 2013年12月01日 > ppsQM+lu0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/238 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110000000001000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ぱくぱく名無しさん
◆◆◆ 包丁の選び方 五十三丁目 ◆◆◆

書き込みレス一覧

◆◆◆ 包丁の選び方 五十三丁目 ◆◆◆
411 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2013/12/01(日) 01:54:16.81 ID:ppsQM+lu0
ちゃんと「砥石を凹ませない」とかができてなければ
最初は良くても、切れ止んだ所で何買っても同じになる
良い包丁買っても、切れ止むまでが多少長くなるだけ

良い包丁は、極論すれば「砥ぎ上がり状態の長持ち性」が「砥ぎの難度」に比して大きくなるだけ

あえて切れ味関係を例えとして数値化すると、ホムセン吊るしが、砥の手間(難易度)1で持ち1とした場合
高級品は、手間1で3持ったり、手間が3になる代わりに10以上持ったりするだけ

もちろん、鋼の結晶構造の微細度とか、極限求めたら差になる要素はあるんだが
そもそも、包丁の切れ味なんてものは、車の速度に例えるなら、制限速度50km/hの道路で
周囲の流れも50km/hで、同調走行するしかないのに、300km/h出せる性能がどうの言う話に夢中になるようなもの
中砥で終わりで、一般食材切ってる分には、何ら変わるもんじゃない
もしそれで変わったら、単に砥ぎが下手なだけ

安いのでも、素材レベルで種類が違うの複数買って砥いで使って、実際の差を体験しといた方がいい
とりあえず、主観ででも、自分の現在技量レベルの詳細出してからだろう。
◆◆◆ 包丁の選び方 五十三丁目 ◆◆◆
417 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2013/12/01(日) 02:35:09.13 ID:ppsQM+lu0
「包丁 試し切り」でぐぐると
http://www.youtube.com/watch?v=hI6Zj5P1UKE
こんなのが引っかかる

これのマネができたら、良いの買っても意味がある
新聞紙は、透け防止に粘度混ぜ込んでるから、安物だとあっという間に切れ味落ちるが
砥上がり直後になら、100均ででもこれぐらいは十分できる。
もし、今出来てないなら、なにか買おうと言う前に精進。
◆◆◆ 包丁の選び方 五十三丁目 ◆◆◆
419 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2013/12/01(日) 12:22:38.75 ID:ppsQM+lu0
>>417の動画、序盤でかなり力入れてるのに、刃が新聞に食わずに滑ってるけど
あれが大した力も入れずにスッと食い込むのが一応の目安
ホムセン包丁で、動画レベルができるのは、必要最低限と思ってれば、まず問題ない。
コピー用紙なら、一枚持って笹がきしたら0.5mm未満の糸生産できるとか
まともに砥いで刃筋通せば絶対可能なレベルだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。