トップページ > 現代音楽 > 2016年06月16日 > 16zL1XR4

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/5 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000001000023007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
7分74秒
☆ . 。 . : * ・ ° 初音ミク . 。 . : * ・ ° ☆
【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 [無断転載禁止]©2ch.net
電子音がきゅ、コンピュータ音がっくについて
独学者の系譜
現代を代表する作曲家を3人挙げるとしたら・・・
4分33秒は駄作

書き込みレス一覧

☆ . 。 . : * ・ ° 初音ミク . 。 . : * ・ ° ☆
236 :7分74秒[]:2016/06/16(木) 06:59:31.36 ID:16zL1XR4
果たして紅白にノミネートされるかどうか。
【訃報】作曲家の冨田勲さん死去 [無断転載禁止]©2ch.net
35 :7分74秒[]:2016/06/16(木) 15:16:15.24 ID:16zL1XR4
http://www.e-sogi.com/magazine/?p=4038

葬儀に行けなかった人も、これを見て、掌を合わせられたい。
電子音がきゅ、コンピュータ音がっくについて
312 :7分74秒[]:2016/06/16(木) 20:21:50.89 ID:16zL1XR4
298>>
日本の電子音楽 吉松隆 作曲 「オレンジ・マーマレイド回路」
https://www.youtube.com/watch?v=OSXJ87FTTrc

なんだか昔NHKの子供番組で、2匹のフクロウみたいなのが
ぷるるるる、といって去って行く短いアニメーションに
ついた音楽みたいなところがあるなあ
(昭和30年代最後頃〜昭和40年代最初のころ)
電子音がきゅ、コンピュータ音がっくについて
313 :7分74秒[]:2016/06/16(木) 20:23:54.75 ID:16zL1XR4
298>>
日本の電子音楽 近藤譲 Jo Kondo 「東京湾」
https://www.youtube.com/watch?v=15ng0TwUXSo
独学者の系譜
317 :7分74秒[]:2016/06/16(木) 21:01:39.21 ID:16zL1XR4
今、殆どのプロの将棋打ちがパソコンの将棋ソフトに勝てない状況があるように、
近い将来、殆どの現在の作曲家の音楽が、自動作曲ソフトの作り出す作品に
優らない状況が生じたとき、作曲家はどうなってしまうのだろな。

その手前の段階として、自動作曲ソフトが出して来た作品に、人間が部分的に
手を加えて、自分の好みに合わせて直した作品を作るようになり、その直し方
の傾向をそのうちに作曲ソフトが記憶して(カナ漢字変換で漢字の候補が
学習により変っていくように)しだいに自動作曲ソフトがその人間の代りを
勤めるようになりはしないか。人間も作曲に困った時に、ソフトの出して来る
メロディ進行の候補を試行錯誤して選んで、作り比べてその中から選ぶと
いうアプローチもとれるかもしれない。

その手前の段階として、メロディラインを入れてやると、それに相応しい
フルオーケストラの総譜を自動生成してくるようなソフトが可能だと思う。

それに人間が手を入れて、和音をところどころ不協にして個性を加えるとか。
現代を代表する作曲家を3人挙げるとしたら・・・
89 :7分74秒[]:2016/06/16(木) 21:08:45.16 ID:16zL1XR4
もしも、現代グループが音楽産業を支配したら、
それは現代音楽になるのではないだろうか。
4分33秒は駄作
128 :7分74秒[]:2016/06/16(木) 21:11:43.82 ID:16zL1XR4
1万円のS席のチケットを買って、これの独奏演奏会を聴きに行ったら、
一生忘れ得ない想い出になると思う。デート用ペア席ならなおさら。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。