トップページ > 楽器・作曲 > 2024年03月06日 > Hu3n/puW

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002000000000008100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ZOOM製品総合 part66
ZOOM製品総合 part66

書き込みレス一覧

ZOOM製品総合 part66
1 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 07:45:01.81 ID:Hu3n/puW
ZOOM製品の総合スレです

公式サイト
http://www.zoom.co.jp/

前スレ
ZOOM製品総合 part65
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1704594356/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ZOOM製品総合 part66
2 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 07:49:58.19 ID:Hu3n/puW
MS-200D+ってZNRで1枠使うように見えるんだけど、これだとブースター+プリアンプでZNR使えなくてハイゲインサウンドは厳しそう
ZOOM製品総合 part66
13 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 19:46:43.43 ID:Hu3n/puW
【Zoom G3、B3】あなたは本物の音を”体感”していますか【おススメ機材!】
https://ikeda-lovemusic.net/2014/03/post-361/
ZOOM製品総合 part66
14 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 19:47:14.17 ID:Hu3n/puW
■『プロが使うマルチエフェクターランキング』
『第5位』Neural DSP(ニューラル ディーエスピー)Quad Cortex
『第4位』KEMPER(ケンパー)PROFILER POWER HEAD
『第3位』BOSS(ボス) MS-3 Multi Effects Switcher
『第2位』Line6(ラインシックス)HX Stomp
『第1位』ZOOM(ズーム)MS-50G
https://nt-enjoyble-life.com/pro-multi-effect5/
ZOOM製品総合 part66
15 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 19:47:57.53 ID:Hu3n/puW
MS-50G(無印)のアンプモデルはパラメータがGain、Tube
、Level、Trebl、Middl、Bass、Pres、CABの固定だけどMS-50G+(プラス)のアンプモデルのパラメータは実機に即したものになっているので、実機を知らないと扱いづらいかも?
ZOOM製品総合 part66
16 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 19:49:33.36 ID:Hu3n/puW
MS-200D+ってZNRで1枠使うように見えるんだけど、これだとブースター+プリアンプでZNR使えなくてハイゲインサウンドは厳しそう
ZOOM製品総合 part66
17 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 19:54:10.23 ID:Hu3n/puW
Multi-stomps for everyone. Coming to your pedalboard this year.

The MS-50G+ and the MS-200D+ are available for preorder.

Coming in 2024:
MS-60B+
MS-70CDR+
MS-80IR+
ZOOM製品総合 part66
18 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 19:55:49.15 ID:Hu3n/puW
北米ZOOMのFacebookによると一応マルチストンプのシリーズは2024年中には出揃いそうな雰囲気ですね
ZOOM製品総合 part66
19 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 19:57:28.29 ID:Hu3n/puW
Kyoji Yamamoto(山本恭司)@KyojiTWJ (G1 FOUR使用)
先日の大阪も今度のフジロックもギターに関しては足元はこれのみでいつもと変わらぬ山本恭司サウンドを(笑)
新品でも7000円ちょっとで買える機材をどこにでもあるJC-120につないで弾くだけ。
プリセットをそのまま使うのではなく、しっかりと音作りさえすれば、どんな機材でも凄い音は出せますよ♪
ZOOM製品総合 part66
20 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 19:59:07.90 ID:Hu3n/puW
Kyoji Yamamoto(山本恭司)@KyojiTWJ (G1 FOUR使用)
昨夜上げたZOOM G1 fourのサウンドの要となる部分のセッティングです。ODとDelayは各自工夫してみて下さい。
これはギターアンプではなくミキサーに直接繋ぐ為のセッティング。
YAMAHA THRもそうだけど手軽な機材で良いサウンドは充分作れます。そして何よりも大切なのはピッキングとヴィブラート
ZOOM製品総合 part66
21 :ドレミファ名無シド[]:2024/03/06(水) 20:00:18.24 ID:Hu3n/puW
山本恭司さんのXのポストのリンクはなぜかNGワード扱いになったので省略


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。