トップページ > 楽器・作曲 > 2024年02月24日 > vSjHwXW10

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/510 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000100000000000001048



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f31-FEw0 [240f:65:b5f5:1:*])
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f3b-FEw0 [240f:65:b5f5:1:*])
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f3b-FEw0)
■歪みエフェクター総合スレ154■
【コーラス】モジュレーション系5【フェイザー】

書き込みレス一覧

■歪みエフェクター総合スレ154■
165 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f31-FEw0 [240f:65:b5f5:1:*])[]:2024/02/24(土) 02:20:21.36 ID:vSjHwXW10
DAWでいうコンプとかリミッター、サチュレーションプラグインみたくシンプルで「通すだけで」みたいなのにロマン感じるんだろう!!!
結局お前らも俺もそういうの好きなんだろ!!?
本能に従えよ!!!!
ジムダンロップのテープエコーのプリアンプペダル欲しい!!!
■歪みエフェクター総合スレ154■
168 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f31-FEw0 [240f:65:b5f5:1:*])[]:2024/02/24(土) 03:48:25.31 ID:vSjHwXW10
>>166
っていうけどEPブースターは結構質感変わるけどなんで!!?
歪みエフェクターとかイコライザーとは違うんだけどどうやったら良いの!!?
■歪みエフェクター総合スレ154■
174 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f31-FEw0 [240f:65:b5f5:1:*])[]:2024/02/24(土) 07:35:25.38 ID:vSjHwXW10
>>170
オーディオ的に見るとBOSSのバッファーや歪みが正解なんだってよ!!!
メジャーなブランドだけどやってる事変態www
スタジオの職人ギタリストなんかがよく使ってたし凄いんだろう!!(投げやり)
■歪みエフェクター総合スレ154■
193 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f3b-FEw0 [240f:65:b5f5:1:*])[]:2024/02/24(土) 21:27:44.23 ID:vSjHwXW10
GE-7の技の話出たけどやるとしたらノイズ軽減ぐらい??
あの硬い感じを無くすのってできるの!!?
イコライザーだからそういうサウンドだし俺は特に不満ないんだけど??
【コーラス】モジュレーション系5【フェイザー】
64 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f3b-FEw0)[]:2024/02/24(土) 23:37:52.46 ID:vSjHwXW10
BOSSのMD500あるけど定番だからもう調べてるか!!
■歪みエフェクター総合スレ154■
205 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f3b-FEw0 [240f:65:b5f5:1:*])[]:2024/02/24(土) 23:48:24.34 ID:vSjHwXW10
>>199
SD-1とDM-2とVB-2とTU-3の技持ってるけどアナログディレイとビブラートは中古だとちょい高いしカスタムモードもあるから良いやって思って買ったんだけど結構良いよ!!
技バッファーは良いけど先頭じゃなきゃあまり違いないしオマケwwwチューナーは先頭あたりだから結構わかるけどね!!
BOSS臭いバッファーが嫌いならオススメ!!

でもカスタムモードはぶっちゃけ使わないな、レコでたまにレパートリー増やすぐらいでスタンダードが即戦力だわ

SD-1はカスタム使わない、低音カットが良いのにそこ無くすからマーシャルクランチには使えない
ボードにあるSD-1は技じゃなくて2000年代の通常モデルwww
ディレイは800msまであってディレイ音もクリアになるからDD-3のようにU2の感じで使えて結構お得だと思う!!

ちなみにMT-2wは持ってなくて楽器屋で試しただけだがカスタムモードオススメ!!
高めの綺麗なハイゲインアンプみたいな音になってIQ一気に上がりやがった!!
迷ったけど俺は単体で歪ます事もないから買ってないだけ!!!
■歪みエフェクター総合スレ154■
206 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f3b-FEw0 [240f:65:b5f5:1:*])[]:2024/02/24(土) 23:52:37.97 ID:vSjHwXW10
>>197
一理あるがカスタムモードは対MODだけじゃなくて色々状況や現場に対応できるようスタンダードモードとは対象的なチューニングされてるよ!!!

スタンダードはブースター
カスタムは単体歪み

みたいに分けれるしディレイもガッツリ昔っぽいアナログとビンテージデジタルに近いマジでモダンアナログで二個ディレイ買った気分になる!!

ビブラートのカスタムモードは今だに使い方わからんwwwwwwww
【コーラス】モジュレーション系5【フェイザー】
67 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 8f3b-FEw0)[]:2024/02/24(土) 23:59:39.68 ID:vSjHwXW10
>>65
昔持ってたけど音は凄く良い!!
コーラスはもちろんフェイザーはMXR風もあるし(あの独自なブーストも設定次第では近づけられる)12弦風オーバートーン、フランジャーと上質!!!(ユニヴァイブはゴミ)
トレモロとかリングモジュレーターはアナログのペダル持った経験ないから専門外!!

ベルツマミなんかで質感も変えれるから幅広いし大体なんでもできる!!!

じゃあなんで俺は今持ってないかというと直感的に操作できないしなんでも出来すぎて面白味がないから!
そしてアイバニーズのアナログフランジャーとかCE-3やMXRフェイズ100とか弾いてるとそっちのが気持ちいいwww
俺が設定の追い込み足りないか、思い込みかもしれないけど実機を繋いで弾いて出てくるあの空間自体揺らすような感じが俺は好きだった!!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。