トップページ > 楽器・作曲 > 2024年02月23日 > 6qamkkCm0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011424100014624



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])
ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff39-uFwV)
■Kemper 18台目■IP付き
◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆

書き込みレス一覧

■Kemper 18台目■IP付き
604 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 12:00:41.68 ID:6qamkkCm0
本日はビンテージ改造を施したギターの
フロントPU音源となります。

https://xxup.org/Jypjo.mp4

さて、ビンテージトーンは
改造によって得られるものなのか?
その真相は各自の耳でご判断ください。
■Kemper 18台目■IP付き
607 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 13:23:58.65 ID:6qamkkCm0
>>599

心配だが直販で10万円で買えるのと、
代理店経由で15万円で買うのとどっちがいい?
■Kemper 18台目■IP付き
611 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 14:33:57.44 ID:6qamkkCm0
俺のサウンド(>>604)の話になりますが、
音に凹凸感があるのが分かるでしょうか?

これは立体感とはまたちょっと違う話で、
立体感が全体的を表しているのに対して
この凹凸感は音の粒の話になります。

そして、この凹凸感がないと、
本物ぽい音にはならないのです。
■Kemper 18台目■IP付き
612 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 14:38:41.56 ID:6qamkkCm0
もう1つ注目すべきは、ギター側ピッキングに対して、
アンプ側もしっかり追従して表現のある
音色変化が起きているところです。

それによって、複雑なサウンドの変化があり、
オールド感のある音の味が生まれるわけです。

その変化が乏しいと、単にフレーズの変化しているだけの
味気ない音になってしまいます。
■Kemper 18台目■IP付き
614 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 14:42:28.03 ID:6qamkkCm0
フレーズがシンプルであっても、
こんな風に音色的には複雑性があったから
オールドロックは味わい深いのです。

アナログ感…、チューブ感…、ビンテージ感…、
そう言う要素が集まることで生まれる
上質なサウンドというものがあるのです。
■Kemper 18台目■IP付き
615 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 14:45:39.47 ID:6qamkkCm0
こんな風に、音の色々な事が見えるようになってくれば、
ケンパーなんて「デジタル丸出し」で
まるでダメだということに気づけるようになるでしょうね。

製品評価というのは、その人物のレベルによって
変わってくるものです。
■Kemper 18台目■IP付き
616 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 15:23:30.82 ID:6qamkkCm0
【音の粒感の重要性】

音の粒が細かいと、
さざ波と同じで平坦になりやすいのです。

凹凸感のある音というのは
音の粒がハッキリしている状態です。
■Kemper 18台目■IP付き
617 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 15:25:21.38 ID:6qamkkCm0
どれぐらい音を「分析的に」理解できているか?
その差によって製品の見え方も違ってくるし、
評価も変わってきます。

程度の低い人は「音の狭い範囲」しか見えていないので
正しい優劣判断ができないのです。
■Kemper 18台目■IP付き
618 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 16:16:04.43 ID:6qamkkCm0
こちらはリアPUサンプルになります。
https://xxup.org/SXXxT.mp4
■Kemper 18台目■IP付き
619 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 16:39:39.95 ID:6qamkkCm0

サンプルを聴いた時に
多くの素人は「音色」に意識が向きやすいが
見るべきポイントはそこではありません。

1音1音に凹凸感があるか?
全体的に音が前に出ているか?
立体感があるか?

そういう事が大事であり、意識を向けて
観察すべきポイントなのです。
■Kemper 18台目■IP付き
620 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 16:44:01.53 ID:6qamkkCm0
当たり前の話ですが、
ピッキングすればアタックが出ます。
アタックは音量が大きくなります。

弦を弾いた時のアタックとリリースが
しっかり凹凸感を持っているか?が大事なのです。

その変化幅が狭いほど平坦になってしまい、
臨場感が失われるからです。
■Kemper 18台目■IP付き
621 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 16:46:15.09 ID:6qamkkCm0
要するに、1音1音がしっかり
存在感を持っているかどうか?が大事なのです。

そうでなければ埋もれやすくなります。
凹凸感のない音…立体感のない音、引っ込んだ音ほど
存在感が薄くなり埋もれるのです。
■Kemper 18台目■IP付き
623 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 17:43:59.46 ID:6qamkkCm0

クソ音注意!
■Kemper 18台目■IP付き
631 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 21:59:11.64 ID:6qamkkCm0
>>629

あなたぐらいクソレベルのサウンドだと
アンシミュなんて何使っても同じだよ?
■Kemper 18台目■IP付き
632 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 22:01:41.70 ID:6qamkkCm0
アンプシュミレーターも所詮は道具なので、
使い手の能力次第で結果が変わってくるわけです。
誰が使っても同じ音(結果)というわけではありません。

彼は自分の能力の低さに気づいていないのか
最近はKemperスレやアンプスレで
クソ音源を上げまくっていますが迷惑な話ですね〜。
■Kemper 18台目■IP付き
633 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 22:04:59.49 ID:6qamkkCm0
あんな風に深くリバーブを掛けるのはドシロウトの典型であり、
アンプシュミレーターの質感を見せる音源としても不適切です。

アンプシミュレーターの良し悪しは
音の距離感に出てくる所もあるので、
リバーブ深くかけてしまえば
そういう優劣も見えなくなってくるからです。

まあ、質の悪さを隠すために
リバーブ深くかけて「ごまかしている」のでしょうけど…。
■Kemper 18台目■IP付き
634 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 22:06:14.44 ID:6qamkkCm0
度々口にしているように
音が前に出ることが重要であり、
立体感があることが重要なのです。

しかし、彼の音は全部音が遠い…。
引っ込んでいるのです。

彼の音源はどれも
底クオリティーのオンパレードです。
■Kemper 18台目■IP付き
635 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 22:09:00.63 ID:6qamkkCm0
彼の現実を見ての通り、
アンプシュミレーターの比較音源というのは
ある程度、道具を使いこなせる能力のある人がやらないと
なんの参考にもならない…と分かるでしょ?

道具をまともに使えない人のサンプルでは意味がないのです。
◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆
938 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff39-uFwV)[]:2024/02/23(金) 23:07:07.23 ID:6qamkkCm0
>>937
>変わったこと試すの楽しくて。

試すのは勝手ですが低クオリティーで
何の参考にもならない音源をUPしまくるのは
やめた方がいいです。
◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆
940 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff39-uFwV)[]:2024/02/23(金) 23:15:28.75 ID:6qamkkCm0
クリーンすらアップできない人が多いことを考えれば
ハイゲインよりもクリーンの方がごまかしが効かない分
難易度が高いことが分かるかと思います。
■Kemper 18台目■IP付き
640 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 23:16:42.89 ID:6qamkkCm0
>>639
>なるほどなー、耳に痛いくらいの方がいいのか。

あんな低レベルな音しか出せない人から
学べることなど何1つないから
鵜呑みにしない方がいいよ?

ドシロウト丸出しの低レベルなダメなサンプルとして
反面教師にした方がいいです。
◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆
946 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ff39-uFwV)[]:2024/02/23(金) 23:32:43.58 ID:6qamkkCm0
こちらにも貼っておきますね。

フロントPUサンプル
https://xxup.org/Jypjo.mp4
リアPUサンプル
https://xxup.org/SXXxT.mp4

他者のクソサンプル
https://xxup.org/PVWAp.mp3
■Kemper 18台目■IP付き
644 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 23:54:28.92 ID:6qamkkCm0
>>641

彼の音源はどれもリバーブ深いので
低品質をごまかすためにやってるだけです。
■Kemper 18台目■IP付き
645 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 3f39-uFwV [219.126.190.55])[]:2024/02/23(金) 23:55:59.51 ID:6qamkkCm0
>>643

無能による低品質な音源だから
アンシミュの差も、PUの差も
出ないんですよ?

だからああいう人のサンプルは
何の参考にもならないのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。