トップページ > 楽器・作曲 > 2024年02月16日 > OjrgKiIF0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/969 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000000000001125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 772e-RoAr)
◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆
【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part19【Amp】

書き込みレス一覧

◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆
66 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 772e-RoAr)[sage]:2024/02/16(金) 00:27:33.01 ID:OjrgKiIF0
>>63
この中では5150ⅢとたぶんENGLのキャビのことかな?
これが一番好み
リアンプしてもらうのっておもしろいね

>>65
ハイゲインに慣れてないだけじゃない?
【HiGain】ハイゲインアンプ総合 part19【Amp】
696 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 772e-RoAr)[sage]:2024/02/16(金) 21:52:08.65 ID:OjrgKiIF0
ハーバートは客席で聞く分にはパワーがある優等生の印象
ついでに鳴らしてみたときも同じ印象だった
ゴム足がすごく短いから下から抱えるときアンプの下に指が入らないのが難点
◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆
123 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 772e-RoAr)[sage]:2024/02/16(金) 22:38:44.72 ID:OjrgKiIF0
>>118
miniはEL84のハイゲインで納得できるかどうかだね
特にKemperで100Wの音を知ってるなら不満がでてくると思う
◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆
130 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 772e-RoAr)[sage]:2024/02/16(金) 23:10:01.14 ID:OjrgKiIF0
>>125
たぶんハイとローが物足りないと思うよ
なんか5150の流れがあるから6505+鳴らそうかな
◆◆ 自宅に最適なアンプ126Ω ◆◆
140 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 772e-RoAr)[sage]:2024/02/16(金) 23:57:26.80 ID:OjrgKiIF0
6505+で録ってみたんだがなんかザクザクするけどまとまりがない
バンドだとこれが気持ちいいんだけど単体だと微妙だな
https://xxup.org/wIurr.mp3


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。