トップページ > 楽器・作曲 > 2024年02月13日 > ZLEBaRFH0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000002300000000025000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)
ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-SP36)
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
リプレイスメントピックアップ Vol.38

書き込みレス一覧

ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
581 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 07:19:56.16 ID:ZLEBaRFH0
20万以上であればメーカーがつくって小売がマージンをとっている商品よりも
工房が小売にマージンをあまり渡さずに商売している商品のコスパがよい
パソコン工房とかがNECや富士通のPCを駆逐したのと同じだ
ギタリストは当時エンタメ系ユーチューバーでその割にテンション高い動作が苦手だが
今見るとこの人にそんなことさせるなと思ってしまう
https://youtu.be/VGcDZ1U0QbE?si=eVNqMca30MpOiB2b
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
582 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 07:33:25.56 ID:ZLEBaRFH0
工房だけど20万台でいける
https://youtu.be/TGhVIFid9x0?si=bQXN6GQVO8f1yHJF
リプレイスメントピックアップ Vol.38
351 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 08:17:00.43 ID:ZLEBaRFH0
ゲイリームーアはメタルゾーンがよい
https://youtu.be/HLkBjNuSG8w?si=GQcv5FA9TTcG2YKq
リプレイスメントピックアップ Vol.38
352 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 08:22:22.16 ID:ZLEBaRFH0
シェンカーやウリみたいな音はB'zに影響を与えたのだが
万能で汎用的なことで知られるメタルゾーンがよい
https://youtube.com/shorts/LEwSd1hDo1A?si=r9RYLnsmMJq1LXod
リプレイスメントピックアップ Vol.38
354 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 08:59:55.43 ID:ZLEBaRFH0
ピックアップはお試しとかできないし商品の価格も昔よりだいぶ高くなったし
そもそも違いが微妙であらゆる観点からみてコスパが悪いので
好きな音のでるエフェクターを探して買った方がいいよ
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
620 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 18:22:14.01 ID:ZLEBaRFH0
1959マーシャルアンプを使って最大限に能力を引き出しているレジェンドによると
アンプはクリーンにして全ての歪みをコンパクトエフェクターにしているらしい
MR.BIGの最後の武道館で、ポール・ギルバードが操ったペダル・ボード
https://guitarmagazine.jp/gear/2023-1012-paul-gilbert-pedal/
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
626 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 18:55:08.52 ID:ZLEBaRFH0
有線のちょい高級なチューナーはたぶんほとんどの人が
高くても買って良かったと納得すると思う
確実に満足度が高い
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
630 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 19:05:10.76 ID:ZLEBaRFH0
1959マーシャルアンプはいにしえのギターヒーローが歪ませて使っていたものだけど
現代では歪まなくて古くさい
ぼっちの音は松本と同じくボグナーが多いらしいので
古いマーシャルの歪みでは基本的にだめだ
https://youtu.be/JszrO6bPZSQ?si=SatdVfN6g0ctHlpn
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
631 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 19:07:18.07 ID:ZLEBaRFH0
ギターマガジンを見るとマーシャルはあまり使わなかったけど
フラッシュバッカーはマーシャルらしい
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
633 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 19:34:58.32 ID:ZLEBaRFH0
ぼっちの音はボグナーやフリードマンやディーゼルを使い分けて
ほんのたまに古いマーシャルなので
ほとんど同じ感じで音作りすると悩まなくていい
https://youtube.com/shorts/ejUpdKWZZNE?si=CBO2BTZ8jWyGMDA_
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
634 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 19:38:01.17 ID:ZLEBaRFH0
ポールギルバート氏のように最も歪ませている音作りのときは4台同時に歪みエフェクターをオンにしているとか
そういうのでもいいと思う
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
636 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-1Yo5)[]:2024/02/13(火) 19:49:23.00 ID:ZLEBaRFH0
ブルースドライバーの歪みではハイゲインの音作りは無理だ
モダンでない時代のマーシャルアンプでもハイゲインは無理だが
ブルースドライバーをブースターにしてマーシャルを歪ませるとようやくどうにかなる
https://youtu.be/DgIOL8gk21Y?si=YEpkJXuLCYqaZMWT
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ16
648 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c214-SP36)[]:2024/02/13(火) 23:20:14.82 ID:ZLEBaRFH0
12分14秒にエフェクター1台の歪みではなく複数台重ねた時のサウンド
https://youtu.be/0XGl7qe7_YY?si=XXlXgoXLcbkidadL


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。