トップページ > 楽器・作曲 > 2024年01月29日 > 5OnMVJHE0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/420 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000020000001000101010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e7f-NbCu)
ギター初心者スレ 88●雑談相談質問● ワッチョイ有
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ15

書き込みレス一覧

ギター初心者スレ 88●雑談相談質問● ワッチョイ有
274 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e7f-NbCu)[sage]:2024/01/29(月) 05:41:06.39 ID:5OnMVJHE0
>>267
俺はネットでもっとも尊敬しているギタリストの人が
ピアノ弾きながら毎日新しいコードを開発してると聞いて
カシオの3000円くらいのキーボードを買ってみたが
音出した瞬間に「そういやピアノなんてひけんかった」
と思って当たり前の事に気づき人にあげたわ
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ15
829 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e7f-NbCu)[sage]:2024/01/29(月) 05:56:13.60 ID:5OnMVJHE0
>>827
慣れだと思うよ
コード抑えるのに慣れてくると単音に行くタイミングとか
単音からコードに戻るタイミングとか自然と分かるようになったし
Fコードの形で人差し指以外の指で抑えてる弦をチョークダウンさせて揺らしたり
長く付き合ってると手が覚えてくるから気長にやると良いと思う
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ15
848 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e7f-NbCu)[sage]:2024/01/29(月) 12:36:27.60 ID:5OnMVJHE0
tab譜ただだし上手い人の手元ガッツリ見れるしな
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ15
864 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e7f-NbCu)[sage]:2024/01/29(月) 16:55:27.25 ID:5OnMVJHE0
>>862
そうしないと花がないから知らない人は見てくれないでしょ
ギターも速弾きありきだし、太鼓はツーバスありきだし

バッキングだけの動画とかルート弾きだけの動画とか
リズムマシンになってる動画とか再生数伸びないから
結局派手に見えるものに偏って行くのは仕方ない
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ15
868 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e7f-NbCu)[sage]:2024/01/29(月) 18:18:56.51 ID:5OnMVJHE0
向いてないとかそんなのは全然まだ分からない
コードチェンジみたいなもので勝手に手が覚えるし
そうゆうのは何年も止めてても不思議とまたすぐ出来るんだよね

個人的に意味がないと思うのは、ただ難しい曲を覚えること
難しい曲なんて覚えても手が覚えてなかったら1週間も経たずに忘れるし
曲を弾く事自体が目的になってるのは意味がないと最近思う
ぼっちざろっくで楽器を始めたヤシの挫折を防ぐスレ15
871 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 5e7f-NbCu)[sage]:2024/01/29(月) 20:10:28.44 ID:5OnMVJHE0
別にやるなとか駄目って話ではないよ
ただ俺の経験的に何も残ってなかったから

昨日から新しい曲練習してるけど
知らないコードだらけで大変だけどコードは手が覚えるから
と思ってはいるが汎用性のないコードなんて覚えたところで
絶対忘れると思うと苦労に見合わないと思って

逆に昔覚えた簡単で好きなフレーズは直ぐに出来るし汎用性がある


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。