トップページ > 楽器・作曲 > 2024年01月20日 > w+bVz1kf

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/481 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000040112142001100026



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ZOOM製品総合 part65

書き込みレス一覧

ZOOM製品総合 part65
209 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 10:28:15.33 ID:w+bVz1kf
>>202
サポートにはそれ伝えておいた
ユーザーは混乱してるぞって
ZOOM製品総合 part65
210 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 10:29:10.88 ID:w+bVz1kf
>>207
マニュアルって作るのお金かかるのよ
zoomもその余白がなくなってきたのかも
ZOOM製品総合 part65
211 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 10:30:46.53 ID:w+bVz1kf
>>206

>>9-10
ZOOM製品総合 part65
212 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 10:31:34.25 ID:w+bVz1kf
>>202

>>13-14
ZOOM製品総合 part65
219 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 12:51:02.29 ID:w+bVz1kf
>>216

ここ読んで
>>10
ZOOM製品総合 part65
225 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:08:03.24 ID:w+bVz1kf
みんなが思ってるIRはマルチビタミン
+のIRはビタミンB剤
どちらもビタミン剤

ビタミンB剤飲んでビタミンC入ってねーのかとか

ビタミンA十分なのにビタミンB材飲んでどんだけビタミン取り過ぎになるのか理解してねーのかこのメーカー大丈夫か
って言ってるんだぞ
ZOOM製品総合 part65
226 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:08:52.51 ID:w+bVz1kf
>>220
えー
ピッキングの強さによる変化って
どのEQで補正できるか教えて
ZOOM製品総合 part65
228 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:09:38.51 ID:w+bVz1kf
>>222
G2fourの説明サイトなら+とは違うと確認済み
ZOOM製品総合 part65
229 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:10:33.08 ID:w+bVz1kf
>>223
凄いかどうかは+使ってみた感想で
ZOOM製品総合 part65
230 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:11:14.27 ID:w+bVz1kf
>>227
これでわからないなら俺には説明無理だから
サポセンに電話
マジですぐに出るからそこは優秀
ZOOM製品総合 part65
231 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:13:05.11 ID:w+bVz1kf
世にあるIRデータが偏りすぎてるから誤解が甚だしい
それを無視して適当な説明で期待持たせたzoomが全部悪い
とはいえいまさらこうでしたとも言えない理由は
>>13-14
ZOOM製品総合 part65
233 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:13:59.04 ID:w+bVz1kf
これでわからんなら
+のIRはIRじゃねーから忘れろ
としか言いようがない
ZOOM製品総合 part65
234 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:15:24.24 ID:w+bVz1kf
もうzoomは+のオフィシャルからIRの文字消したほうがいいと思うわ
俺は理解できてるから疑問もわだかまりもなく楽しく使うだけ
ZOOM製品総合 part65
235 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:19:10.59 ID:w+bVz1kf
俺は発売前からサイトの説明によるIRとは書いてても
キャビネットとかキャビネットシミュレートとか一言も書いてないから
なんとなくこんな想像してた
これそのとおりだったら荒れるなって思ってた

実際そのとおりだったしメールで聞いても電話で聞いても予想通りだったしここも有れてた

だから俺的にはわかりやすいつもりで説明を何度かしたがこれでわからなかったらすまん
もう俺には無理
ZOOM製品総合 part65
240 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:46:31.68 ID:w+bVz1kf
基本リバーブとキャビのデータが多いのは確かたけども
IRの説明をかなり限定的な範囲のみにとどめて繰り返したYou Tuberやブロガーの罪は重いな、こういう輩が多発してるとこを見ると

あとはやっぱりzoomが悪い
さすがにそこはわかってるだろうにある意味それを悪用してる

この辺の意味が不明な人は今までの情報全て忘れて+にはIR非搭載と脳内変換するのがベスト
それで何も問題起きないから
ZOOM製品総合 part65
243 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:48:59.47 ID:w+bVz1kf
みんな自分の理解でいいぞ
それが一番だろ
ZOOM製品総合 part65
245 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 13:56:23.30 ID:w+bVz1kf
しかし+のIRについて俺以外に納得できる説明できたやつここにはいないと思うぞ
つかツベでも見たことない
オフィシャルはおろかサポセンですらまだことば足らずだしね

理解できないならもやりながら使うかイミフなディスりを繰り返せばいいと思うけど
それだと気持ち悪くないかな
俺はもうスッキリしたけど
ZOOM製品総合 part65
251 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 14:19:19.65 ID:w+bVz1kf
もうみんな麻痺してるかもだけどもプリアンプがアンプインプットにチューンされてるってのもイミフだよね
プリアンプ2個通るのには抵抗なくて
なんでIRとリアルキャビ通るのには抵抗あるんだろう

アンプインプットって言うけどアンプのプリ部ってほんとに様々なんで一括にされてもなー

でもそれを一括にするのがzoomの良さだしだからこそ売れてると理解してる
ZOOM製品総合 part65
260 :ドレミファ名無シド[]:2024/01/20(土) 15:12:23.79 ID:w+bVz1kf
なんとなく既視感
ZOOM製品総合 part65
264 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 15:47:24.66 ID:w+bVz1kf
>>263
・変化しないベースの音響特性
・時間経過で変換する特性
・入力レベルで変化する特性
の3つがある
ほかにも有るのかもしれんが知らん

変化しないのは無限に細かいEQがあれば再現できるはず
時間で変化するのはIR波形でいける
入力レベルで変化するのは基本IRではできないはずだけど入力レベルによって波形切り替えるならいけそう
ZOOM製品総合 part65
265 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 15:49:14.06 ID:w+bVz1kf
みんなが考えているIRはこの1つ目と2つ目だけ
3つ目がないのが弱点だった
ZOOM製品総合 part65
266 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 15:54:24.08 ID:w+bVz1kf
こういうこと書くとまた
何もわかってないやつがスレをぶち壊したとか言われそう(笑)
ZOOM製品総合 part65
274 :ドレミファ名無シド[]:2024/01/20(土) 16:20:18.23 ID:w+bVz1kf
>>267
俺もそういう理解です

キャビのほうは静的特性はフラットにするということでいいと思うんだけども
プリってどうなんだろう
いくつもプリ入れてるけど基本的な特性仮に設定して各アンプの差分だけ入れてるとは思えないんだよね
だいたい基本的な特性ってなんだよって感じだし

プリシミュ作ってフロントに入れてみたらなんとなく大丈夫だったのでこのままでいんじゃね?ぐらいの感じかなあ
(完全に個人の感想です)

でもそのゆるさや曖昧さが逆にユーザーを選ばずバカ売れした要因だと思うんよね
ZOOMは賢いと思う
ZOOM製品総合 part65
275 :ドレミファ名無シド[]:2024/01/20(土) 16:40:55.02 ID:w+bVz1kf
あとこのあいだのサポセンへの電話切ってからあとで思ったんだが、マルチレイヤIRについては>>264の理解であってるとして、
(これはサポセンにも念押ししたからZOOMと俺の理解は一致してるはず)

じゃあ入力レベルによるキャビの挙動の差分を再現しましたっていうけど
リアルキャビはそのへんも含んでるんじゃないの?むしろ無限段階でシームレスに超自然にね

再現というよりもIRのほうがそれ自体をシミュってるわけで
リアルキャビを通す前提ならその部分の差分をさらに追加で付加する意味とは??

って明後日にでも聞いてみるわ
ZOOM製品総合 part65
280 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 19:57:41.19 ID:w+bVz1kf
>>279
そんなの人によるとしか言えなくない?
せめて今どんなセット使ってて何が困ってるとか

何も情報無いとしたら2個買っとけと思う
俺の連れは2個買って良かったと言ってる
もちろん両方使ってる
ZOOM製品総合 part65
281 :ドレミファ名無シド[sage]:2024/01/20(土) 20:00:24.87 ID:w+bVz1kf
>>276
>>277
俺はMS50Gやその前のG3Xではデジ臭緩和するために後段にアナログのエフェクト挟んでやってたよ
わりと良かった記憶


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。