トップページ > 楽器・作曲 > 2021年12月01日 > Lq74LA3e0

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/512 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000010000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbc-+kox)
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbc-ZQOw)
ギターの改造&パーツ総合スレ【51】
親父になってギター再開した人 59
自作エフェクター64 【ワッチョイ】

書き込みレス一覧

ギターの改造&パーツ総合スレ【51】
854 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbc-+kox)[sage]:2021/12/01(水) 03:13:53.58 ID:Lq74LA3e0
>>845
ボディがぶっとい1巻きのコイルになってる
親父になってギター再開した人 59
319 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbc-+kox)[sage]:2021/12/01(水) 14:26:46.12 ID:Lq74LA3e0
音じゃなく腕だよ
自作エフェクター64 【ワッチョイ】
96 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9fbc-ZQOw)[sage]:2021/12/01(水) 23:50:51.30 ID:Lq74LA3e0
>>95
今日はちょうど472のコンデンサを外してどうなるか試してました
外して計測するとゲートの所は0.4Vになってました

外してスイッチからゲートまでの抵抗は1.75Mもありました
なんか一気に数値が出るのではなく、待ってると1.3M過ぎからゆっくり上がって行くって感じでした
因みにR7の両端は0.98Mで、D2の両端が1.1Mでした
ブリッジは虫メガネ使って散々確認して無かったんですが、フラックスで汚かったので掃除して計測しました
茶色っぽい部分も拭いたら綺麗になりました
電解コンデンサは、C2、C3、C4、C7で使ってます
ってところで今気付いたのですが、D2の下の472ってC4でなくC6ですね・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。