- クラシックギター自由自在 31
890 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b789-P6Ye)[sage]:2021/11/30(火) 07:40:49.05 ID:ubK3oo3p0 - 以前、タブ譜と五線譜のどっちがいいかという話題が出たことがあるよね。
タブ譜を見て気がついたんだが、タブ譜は押さえるフレットは分かるけど、どの指で押さえるかという運指が書いてないんだね。 タブ譜を使うのは独学の人が多いと思うんだけど、どの指で押さえるのか分からないとかえって習得に時間がかかるんじゃないだろうか?
|
- クラシックギター自由自在 31
892 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b789-m/w5)[sage]:2021/11/30(火) 10:17:06.54 ID:ubK3oo3p0 - >>891
そのとおりなんだけど、五線譜のときは指番号が書いてあるのが普通だから。 タブ譜だと指番号を書くと、フレットの番号と混同するから書けないのかなと思って。
|
- クラシックギター自由自在 31
902 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ b789-D8AZ)[sage]:2021/11/30(火) 17:08:12.33 ID:ubK3oo3p0 - >>895
バッハもタレガも全集とはいかないけど、いくつか人気の曲をタブ譜付きにしてるのはあるよ。 普通に日本の出版社から出てるし、もしかしたら、ネット販売のデジタル楽譜にもいくつかあるかもしれない。 探してみて。
|