トップページ > 楽器・作曲 > 2021年11月30日 > NxqD3lZp0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002700009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])
■Kemper 10台目■IP付き

書き込みレス一覧

■Kemper 10台目■IP付き
551 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 18:31:41.75 ID:NxqD3lZp0
>>547

ギターの良し悪しが聞き取れない人はアンプの良し悪しも聞き取れないので
Kemperがチューブアンプの音など全く出ないことや
音質的にも問題があることに気づけないんです。
■Kemper 10台目■IP付き
552 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 18:39:32.20 ID:NxqD3lZp0
大人のジャズトーン(ストラトのフロントPU)
https://dotup.org/uploda/dotup.org2659475.m4a
■Kemper 10台目■IP付き
554 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 19:01:08.92 ID:NxqD3lZp0
セミアコならジャズトーンが出て当たり前ですが、
ソリッドギターでセミアコライクな
抜けの良いジャズトーンを出そうと思ったら
相当に「ギターの鳴り」が問われてくるかと思います。

音源を聴いて分かる通り、
それだけのポテンシャルを持ったストラトなのです。
■Kemper 10台目■IP付き
555 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 19:11:17.39 ID:NxqD3lZp0
よく「抜け」と言いますが、
抜けってどういう状態なのかを理解していない人が多いかと思いますが、
分かりやすく言うと「部屋にこもった熱」が
窓を開けると抜けて行きますよね?

ようは、それと同じことです。

まさしくホロウギターは窓がついているので、音が篭らずに抜けて行くわけですが、
ソリッドはそうは行きません。
■Kemper 10台目■IP付き
556 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 19:13:13.52 ID:NxqD3lZp0
鳴らないソリッドギターほど音が抜けて行かないので、
ボディーの中で篭ってしまうのです。
なので特に5弦6弦のような低域はボワついてしまいます。

ギター本体の中で音が循環してしまうのです。
外に熱気が逃げていかない部屋と同じ状態です。
■Kemper 10台目■IP付き
557 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 19:16:09.74 ID:NxqD3lZp0
抜けるギターだと、ギター本体がエアー感が出ます。
ホロウギターなら当たり前のことですが、
そういう音をソリッドギターで出そうと思ったら、
鳴りのいいギターじゃないと無理です。

なので上の音源も、セミアコで出してる音なら
別段なんのこともないわけですが、
ソリッドギターで出してるとなると、
ちょっと意味が違ってくるわけです。
■Kemper 10台目■IP付き
558 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 19:17:42.72 ID:NxqD3lZp0
平たく言ってしまうと、
技術でギターから鳴りを引き出しているわけです。
つまり「鳴らせ」です w
■Kemper 10台目■IP付き
559 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 19:18:45.91 ID:NxqD3lZp0
俺はアンシミュでリアリティーの探求をしているだけではなく、
ギターの鳴りも研究して来た人間なのですが、
口先だけの人間とは違うということが分かるでしょ?
■Kemper 10台目■IP付き
560 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 9b39-ycr+ [119.10.202.79])[sage]:2021/11/30(火) 19:21:44.48 ID:NxqD3lZp0
そんな俺だからこそ言えることですが、
KemperのRIGが数百数千あったところで、
その根底にあるのは1つの音でしかありません。

1つの音色の派生でしかないのです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。