- 【ギター】木材を語るスレ【ベース】
58 :ドレミファ名無シド[sage]:2021/11/30(火) 23:43:23.46 ID:HVIbN5SX - >>44
ニャトー?ナトー?は、以前は安目なレスポールのネック等に使われていたから弾力性はあると思うが、あれをストラトやSG等のボディーにしても面白い気が。 強度不足の材なら、昔はバットにも採用されたW圧縮法(圧縮で道管が詰まる)にするとか。 木製バットに使われる材は大抵ギターにも合っている…タモ(ヤチダモ,トネリコ,アオダモ,アルダーも近い)アッシュ,ヒッコリー等(アッシュより硬い/アッシュバットではしなり過ぎた為ベーブ・ルースが使ったバット)勿論メイプルも(共通点は強度と適度なしなり) ボディーはネックより柔らかい物が良いらしいが詳細不明。
|