- 【Fender】フェンダーUSA総合Part32【USA】
307 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sa5b-g9+Q)[sage]:2021/11/30(火) 17:54:52.71 ID:DE7e6hBda - ぶっちゃけワンピースといってもスカンクラインはウォルナット埋木,またトラスロッドの仕込み方等の違いでそれ程大差ない
ネック内部とその上の指板側がへこむと(トラスと指板側ネック剤)とトラスロッド効かなくなりカラカラ音がする事がある。 個人的にはブレッド式が好き(スモールヘッドであればなぁ)ローズ指板でトラスのエンド締めはローポジション低音弦側が逆ぞりした経験があるが個体差かと。緩めきっても15年程で逆反り〜波うちしてた(その個体は) 新品の頃からディーンマークレーの太弦はるんじゃなかった。ストラトは細弦の方が合う。
|
|