トップページ > 楽器・作曲 > 2021年11月30日 > CnJ8lmOA

書き込み順位&時間帯一覧

72 位/482 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
何故、80年代以降のギターはヴィンテージ扱いされないのか [転載禁止]©2ch.net
Collings

書き込みレス一覧

何故、80年代以降のギターはヴィンテージ扱いされないのか [転載禁止]©2ch.net
91 :ドレミファ名無シド[]:2021/11/30(火) 08:39:25.72 ID:CnJ8lmOA
アコギで1990年代から2000年代始め頃のハカランダサイドバックの良いもの。とくにマーチン、ギブソン、コリングス、サンタクルーズ、ローデン、テイラー、メリル、ショーンバーグなど。最高の材で最高の技術で製作されてるからあと20年したら立派なヴィンテージになると思う。
エレキなら1990年代末以降のマスビルものが高騰するだろう。
Collings
330 :ドレミファ名無シド[]:2021/11/30(火) 22:55:04.64 ID:CnJ8lmOA
コリングスのアコギといえぱネックはダブテイルとボルトジョイントのハイブリッド。やや硬質の煌びやかでサスティーン豊かな音はこのやり方とも関係あるような。
それから1995年以降のものはネックの中にスティールのバーが入ってるね。一本のと二本のがあるとか。俺の95年製は一本かな。吊るすとちょっと傾くから。93年製には入っていないと思う。だから持ってみると明らかに重さが違うよ。
95年製はやや比重が重くグッと伸びる音、93年製の方が軽めにジャランと鳴る感じ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。