トップページ > 楽器・作曲 > 2021年11月25日 > Yuj581ldM

書き込み順位&時間帯一覧

68 位/437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-7aws)
ギターの改造&パーツ総合スレ【51】

書き込みレス一覧

ギターの改造&パーツ総合スレ【51】
749 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-7aws)[sage]:2021/11/25(木) 17:56:23.97 ID:Yuj581ldM
>>748
それだけじゃ情報が足りない。
ギターのブリッジの種類は?
キャビティは導電塗料とかでシールディングされてる?
セレクターはアースに落ちてる?

弦に触れてもノイズ出るということは、
まずは弦〜ブリッジからポット、ジャックにまで繋がっているべきグラウンド線の導通を確認すべきだ
ギターの改造&パーツ総合スレ【51】
750 :ドレミファ名無シド (ワントンキン MM92-7aws)[sage]:2021/11/25(木) 18:01:38.98 ID:Yuj581ldM
大まかな話をするしかないが、
弦と、ジャックのスリーブ端子が導通していなければノイズは出てしまう
それをまずテスターでチェックすべき

どういう配線になってるかわからんからはっきり言えんが、
弦アースの問題ならセレクターはあまり根本の原因と関係ないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。