トップページ > 楽器・作曲 > 2020年04月03日 > by8qUVkKa

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/413 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001304



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-XPij)
ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-XPij)
自作エフェクター61 【ワッチョイ】

書き込みレス一覧

自作エフェクター61 【ワッチョイ】
565 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-XPij)[sage]:2020/04/03(金) 21:53:10.40 ID:by8qUVkKa
TS用途に限って言えば、前も解析波形出したようにオフセット電圧が支配的というか
それくらいしか差が出ようがない回路なんだけどなあ…
あと、これも既に書いたけどDDよりDの方が好きって意見もこれと同根。

踏まえて、だいたいゲイン稼ぐMODで500kとか1Megを帰還抵抗に入れるのに
ノイズ選定品のDDの方が漠然と良いって価値観が、売り手も買い手も方向性を見失ってるとは思う。
自作エフェクター61 【ワッチョイ】
566 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-XPij)[sage]:2020/04/03(金) 22:26:09.11 ID:by8qUVkKa
https://imgur.com/EdUZaFY
暇な人は試してみると良いという回路を一つ。
TSの負帰還側の接地コンデンサをフィルム系にした上で
別バイアス(例示の回路図ではVb2=4V程度)に1megくらいの抵抗から引っ張り込んでやって
意図的にオフセット電圧を微小につけてやる。
これなら理想オペアンプに近いものでも似たような波形は出せるし
Vb2をトリマーで調整できるようにすれば無段階で調整可能。
自作エフェクター61 【ワッチョイ】
568 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-XPij)[sage]:2020/04/03(金) 22:34:03.72 ID:by8qUVkKa
FFT解析をわざわざつけたのは、スペクトル学派で止まってる人用で
解析時間は基底周波数の1kHzの周期の整数倍なのに、明確に超低域のスペクトル分布が変わってるでしょ。
解析時間をもっと短くとればこの低周波成分はもっとデカくなって、これを人間の耳は「太さ」と認識するかもしれない
これをもうちょっと極端に出してやった例がOD-1
ハイ、車輪の再発明だね。
自作エフェクター61 【ワッチョイ】
569 :ドレミファ名無シド (アウアウウー Sae9-XPij)[]:2020/04/03(金) 22:39:27.19 ID:by8qUVkKa
>567
回路定数として欲しかったらある程度の説明はするけど、
回路形式の違いによる(定量的ではなく)定性的な波形の違いを理解しないとなんの意味もないとは思う。
なんでかっていうと、これ理想オペアンプ「でも」出る違いだから。
ツヤあり4558に拘る人とか向けではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。