トップページ > 楽器・作曲 > 2020年04月02日 > w2ZX5P9f0

書き込み順位&時間帯一覧

121 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2333-LcGy)
◆◆マルチエフェクター総合スレ 41◆◆

書き込みレス一覧

◆◆マルチエフェクター総合スレ 41◆◆
240 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 2333-LcGy)[sage]:2020/04/02(木) 23:17:35.00 ID:w2ZX5P9f0
>>239
音の話をしてるのに急にライブ運用で負けてるみたいな話しされても…それも大事だけど。
それに、Helixなら分かるけどHX Stompじゃほとんど優位性も無くないですか?
あと、それを言うならAXEもシーン機能があるし、Kemperはパッチチェンジの音切れゼロなのでそもそも必要ないよ。

LINE6以外はライブでも使ったけど、自分の使い方では音の差を覆すことはなかったね。
でも、USB録音は人によっては便利だし、GT-1000のアサインがライブで便利なのも勿論認めるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。