トップページ > 楽器・作曲 > 2020年03月29日 > ZteXlMyX0

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/531 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000001000000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799c-uWTE)
◆◆ Epiphone CASINO part10 ◆◆

書き込みレス一覧

◆◆ Epiphone CASINO part10 ◆◆
760 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799c-uWTE)[sage]:2020/03/29(日) 06:07:28.16 ID:ZteXlMyX0
Epiphone 50th Anniversary "1961" Casino TDV Outfit
Epiphone 50th Anniversary "1962" Sorrento E452TDN
Epiphone 50th Anniversary "1962" Sheraton E212T
◆◆ Epiphone CASINO part10 ◆◆
763 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799c-uWTE)[sage]:2020/03/29(日) 22:11:48.14 ID:ZteXlMyX0
Laminated Mapleは合板(単板突板を接着したもの)なんで、材質のハイグレードもなにもないんだよね。
合板だからこそプレスで成形してアーチをつけられる。
ギブソンES330も合板だから青島製レギュラーラインと同様の音色。(>>757, 762)
実際50thなんかはメンテナンスでナットの微調整をする程度でプロが演奏に使えるような高品質だね。
ただ昔は合板プレス工法の楽器は、板の変形によって良い響きが得られにくく、長期間の利用にも耐えきれないと言われていました。
でも合板のヴィンテージだってあるし、いまはそんなことないようです。プレス工法技術の進歩のおかげです。

エピフォン青島は合板プレス成形(Laminated Maple)、エピフォン日本は単板削り出し(Maple)が多い。
青島製と日本製で差が出るのは同モデルで単板削り出しがある場合。
単板削り出しのアーチはGibson L-5とかLimited Elitistとかが該当する。
単板削り出しの場合には職人(最近はCNCを使ってる)の加工技術がものをいう。
もっとも普段弾いてる人でないと差は聞き分けられないぐらいそっくりだと思う。
バイオリンの単板削り出し品の価格を考えたらLimited Elitistとかがいかに安いか理解できる。
EASTMANも「単板削り出し」専門のメーカーです。これらはCNCによる低価格化のおかげです。
◆◆ Epiphone CASINO part10 ◆◆
765 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 799c-uWTE)[sage]:2020/03/29(日) 23:43:14.27 ID:ZteXlMyX0
>>764
製法で機械化されてない行程の割合に差があるにせよ、決定的に異なるのは品質管理(QC)行程だと思う。
最近の青島製でSECOND品が格安で売られているのは、まだまだ製品要求品質を満たせないことが多いから。
製品不良率を下げるには社員の定着率が不可欠だけど、経営側がその方向性を支持しているのかなと?
利益さえ出れば良いという赤字経営のGibson Wayでまだやってるのかも。
つまるところ音質が異なるのは不良品だから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。