トップページ > 楽器・作曲 > 2020年03月24日 > GePKtPHCd

書き込み順位&時間帯一覧

152 位/502 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (スフッ Sdf2-T0kI [49.104.46.62])
【FGN】フジゲン【FUJIGEN】 16

書き込みレス一覧

【FGN】フジゲン【FUJIGEN】 16
656 :ドレミファ名無シド (スフッ Sdf2-T0kI [49.104.46.62])[sage]:2020/03/24(火) 07:40:43.96 ID:GePKtPHCd
ファンフレットはよく知らないがCFSとは真逆ですべての弦長を変えるもののようだ
つまり細くて軽い弦と太くて重い弦にはそれぞれ適正な弦長があるのだから
すべてを同一弦長にするのは弊害があるという考え方によるものだろう

この場合でも各弦とフレットが交差する点は弦長に対して十二平均律で分割した点であって
これは通常のフレットでもCFSでも一緒
つまりシングルスケールかマルチスケールかによってピッチの問題は何も変わらないことになる

でCFSは本来理論上のシングルスケールである通常のフレットをさらに完全なシングルスケールにするものという説明があるが
そもそもシングルスケールに何の意味があるかについては何の説明もない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。