トップページ > 楽器・作曲 > 2019年08月30日 > WtZxOrNa

書き込み順位&時間帯一覧

43 位/435 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010001000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
アドリブについて
マイナーギター工房スレ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

アドリブについて
412 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/08/30(金) 11:44:12.72 ID:WtZxOrNa
美徳になんてなってねーよ

最近のDjentもfusionも
「既存の糞ほど使い回されたフレージングに飽き飽き」ってトコから始めてるから
無理くりと感じるなら、まだ聴き慣れないフレージング多いんだろ。
40超えたオッサンとか未だに「フレージングは1オクターブ超えて跳躍すると不自然」とか
「ascendingとdescendingでマイナースケールは変える」とか
まだそんな価値観してんのみたいな人居るし、
既存の価値観と判断基準から外れたの聴くと「奇をてらっただけ」としか思わない人ホント多いよな
マイナーギター工房スレ [転載禁止]©2ch.net
889 :ドレミファ名無シド[sage]:2019/08/30(金) 15:58:32.07 ID:WtZxOrNa
コンバットはオーダーするとどっか仕様と違ってて
指摘すると謝るわけでも無くすっとぼけるからな
で、明らかに違う木材使ってるやんけ、普通わかるだろって話になってから初めて
「木材足りなくてぇ」みたいな事言い出す

で、何故か「えっ?オーダーしたのに買わない気ですか?」とか
「そういうの困るんですよね」みたいな被害者ぶりだすからな
最初にまず「木材足りないんですがどうしますか?」って連絡入れるのが当たり前なのに、
サラッと作ってすっとぼけて納品する荒業。
知り合いにトップ材が違って出来上がって来た奴、
スルーネックがボルトジョイントで来た奴が居るわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。