トップページ > 楽器・作曲 > 2019年05月08日 > KCsUZJUR

書き込み順位&時間帯一覧

117 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
ギター初心者スレ 20 ●雑談相談質問●

書き込みレス一覧

ギター初心者スレ 20 ●雑談相談質問●
353 :ドレミファ名無シド[]:2019/05/08(水) 05:14:11.38 ID:KCsUZJUR
>>306
コードってのは3度堆積っつって1,3,5,7,9,11,13って重ねてくルールになってて、コードに含まれるノートはこれに当てはめて数えんのよ
susとかの例外を除いて2ndとか4thとは数えない
で、1,3,5を基本形としてそれに9を加えてくれってのがadd9、1,3...って3度づつ重ねて9まで積んでくれってのが9th
だから7に9を足せって事なら単純に9だけで書かれる
そこで出てくる+は#を表す省略記号で、9まで積んでその9は半音上げろって意味だね
9があれば7も含まれるルールだからそれに従えは7の記載は不要なんだけど、+にしろ#にしろ9にかかる物かコード全体にかかる物か誤認の元になるんでその場合は7を書くって慣習なんだろね
でそれはシャープナインスってコードでギタリストでは俗にジミヘンコードとも呼ばれる5弦ルートの定番フォームがあって、とりあえず決まりモンとして覚えといて損ないかもね
コードフォームはそれ以外にもあるけど、ギターで7+9っつったらまずはジミヘンかな
+とか省略記号はややこしいけど、ガシガシ手書きで記譜するようになるとありがたみがわかるよ
読み解く方は覚える事増えて厄介だけどね、覚えちゃえば何の事はない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。