トップページ > 楽器・作曲 > 2019年03月08日 > 7jsNh/Tw0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000220000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e23-C/vZ)
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e23-C/vZ [119.230.236.89])
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e23-C/vZ)
ギター初心者スレ 16 ●雑談相談質問●
【星野楽器】Ibanez 10【アイバニーズ】

書き込みレス一覧

ギター初心者スレ 16 ●雑談相談質問●
731 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e23-C/vZ)[]:2019/03/08(金) 16:28:12.91 ID:7jsNh/Tw0
アンプに繋いでも歪ませたりクリーンでも音量出さないと
わかりにくいタイプのミュートもある

音量は住宅事情もあるから難しいが
今は音量出して歪ませるなら無理して卓上買わないで
DAW系でモニター出力したほうが練習しやすいかも
モニターSPはそんなに高くしなくてもいいし

メーカーや機種・値段は関係ないけどこんな感じがいいんじゃないか
https://youtu.be/-4UnIiu3bbE
【星野楽器】Ibanez 10【アイバニーズ】
442 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e23-C/vZ [119.230.236.89])[sage]:2019/03/08(金) 16:44:49.42 ID:7jsNh/Tw0
手間とコストの掛かるギブソンのギターに対して
いかに低コストで手間を省いてギターを作れるか?で開発されたもの

確かにそれは正しい、
接ぎ木もしないし加工の手間も省いてヘッド剛性を驚異的にあげているし
ネックがダメになった場合交換できるという革命的な発想になった
他にも電装パーツを全てPG上に置くためメンテナンス性も驚異的に向上している
これはギター製作や構造的視点からは革命的発想

ギブソンなどはアコギ製作からくる伝統的な手法だから生産コストの割に
壊れやすく、セットネックなので交換もできなくはないが難しいし高額修理になる
【星野楽器】Ibanez 10【アイバニーズ】
443 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 0e23-C/vZ [119.230.236.89])[sage]:2019/03/08(金) 17:05:44.49 ID:7jsNh/Tw0
とはいえ改造フェンダーに基礎を持つコンポST系を
フェンダー・ギブソンと単純比較するのはナンセンスだ

FRT系アングルヘッドはランディ・ローズの初期プロトタイプに起源があり
初期の仕様はトレモロレス(正確にはシャーベル出身のサンドヴァル製作)
その後若干シェイプを変えてシンクロやFRT仕様となる(V系モデルとして定着)

その後もジャクソンのFRT仕様やヤマハRGX・愛馬RGなどがアングルヘッドを採用
原型ともいえるシャーベルがフェンダーにクレームをつけられたため
他メーカーは段付きヘッドのコンポSTは作りづらかった(日本製を除く)
MMもAXIS(段付き)を経てWolfgangなども採用している
ロックナットでテンションバーでもアングルにすると
構造的には分離が良くなる傾向がある

因みにエディの5150ST(ホッキースティックヘッド)は段付き
FRTなのでテンションバーもあるがナット〜1・2弦間がかなり長いため
エディはリテイナーをつけている(テンション調整)
ギター初心者スレ 16 ●雑談相談質問●
735 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 1e23-C/vZ)[sage]:2019/03/08(金) 17:13:36.48 ID:7jsNh/Tw0
雑誌やネットにどう書いてあろうと自分で考えること
そういう「情報」は参考にしかならないし

別に間違ってるとは思わないけど
昔は手の小さい女の子にはSGがいい〜 なんてよく書いてあった
7F以下でコード弾きしかしない人にロングもへったくれもない
SGなんてヘッド落ちも醜いし、ヘッド折れ・ジョイント破損も多いのにさ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。