トップページ > 楽器・作曲 > 2019年01月15日 > B35N6iRC

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/487 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010200000100004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
音楽理論スレ

書き込みレス一覧

音楽理論スレ
240 :ドレミファ名無シド[]:2019/01/15(火) 11:13:18.00 ID:B35N6iRC
シェーンベルクの12音だったらシンプルだぞ
音列作ってあとは組み合わせ
音楽理論スレ
245 :ドレミファ名無シド[]:2019/01/15(火) 13:26:34.13 ID:B35N6iRC
>>241
>とりあえず音形や組み合わせによる調性の有無や影響は置いておいて

それが無調において最重要だから置いちゃいけないw
如何に完全に無調にするかが12音の成り立ちだから
まず調性を全く感じさせないような任意の音列(3全音とか長7とか使って)を作って
それの反行形、鏡像形で4つの音列
それを縦横関係なく順番に配置していく
よって初期のは短い小品ばかり
リズムを特徴的にしてフレーズを魅力的にしてるな

https://youtu.be/bQHR_Z8XVvI?t=60
音楽理論スレ
247 :ドレミファ名無シド[]:2019/01/15(火) 13:40:59.57 ID:B35N6iRC
無調っぽさと無調じゃ全然違うし
クラシックとジャズでも全然違う
音楽理論スレ
253 :ドレミファ名無シド[]:2019/01/15(火) 19:19:30.55 ID:B35N6iRC
>>252
厳密なことを聞かれてるとは思えないから
反行形、逆行形は適当に使ったけど
ただ聞かれてるのは12音の原理だから初期の成り立ちを言うべきだろ
その意味では調性を感じさせる音の並びは控える
でこれはあくまでクラシックの話で
本人はジャズ系なんだろうから
ゴッチャにしないほうがいいだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。