トップページ > 楽器・作曲 > 2018年09月09日 > YqK5eVoP0

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/443 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ babd-GCNh)
歪み系エフェクター総合スレ 100台目(ワッチョイのみ)
親父になってギター始めた人 34

書き込みレス一覧

歪み系エフェクター総合スレ 100台目(ワッチョイのみ)
225 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ babd-GCNh)[sage]:2018/09/09(日) 12:40:55.00 ID:YqK5eVoP0
やはりTSはアンプでほぼ本決まりの状態を作り
そこにドライブ8時半くらいでかけてやると
リフを弾く分にはほとんど変わらないように聴こえるのだが
プレーン弦の短音が膨らんで滑らかに太くなるな
当たり前だがまさにチューブアンプぽくなる
一弦が特に顕著に表れるな
親父になってギター始めた人 34
315 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ babd-GCNh)[sage]:2018/09/09(日) 14:02:02.51 ID:YqK5eVoP0
スケールというのはコードを分解したものだという事なのよ
キーがこれだからこのスケールという考え方は根本的な考え方ではなくて
ひとつのアイディアでしかなくて
スリーコードの進行に合わせて
全く同じちょっとしたペンタフレーズをコード進行に合わせて
ペンタトニックスケールをポジション移動してみるだけで
スケールの見え方が違ってくるのでは
ゆうてスケールは指板中に広がっているが多くて8音くらいしかないのよ
全てはドレミファソラシドだから


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。