トップページ > 楽器・作曲 > 2018年06月01日 > wluPUr610

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/495 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010001000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbe-WR3A [125.201.24.12])
ギターの改造&パーツ総合スレ ワッチョイ【36】

書き込みレス一覧

ギターの改造&パーツ総合スレ ワッチョイ【36】
419 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbe-WR3A [125.201.24.12])[sage]:2018/06/01(金) 08:01:58.42 ID:wluPUr610
marchioneのアコギは結構ロックペグ使ってるの多いけど評価はかなり高いよね
ロックペグによる音質変化は無くはないだろうけど割と些細なものか、悪い変化とは限らないように思える
まあmarchioneが使ってるのはsperzelなんで、ゴトーのロックペグは聞いてわかるレベルで悪い方に変化する可能性もあるけど
ギターの改造&パーツ総合スレ ワッチョイ【36】
421 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ dfbe-WR3A [125.201.24.12])[sage]:2018/06/01(金) 12:32:39.44 ID:wluPUr610
>>420
自分は以前ちょっと触っただけだけど、シングルとハムの中間ぐらいに思った方がいいかな
3sのストラトのリアに載せるとかの場合、シングルとの音量差が少なくて使いやすいって利点はある

詳しく聞きたいならdimarzioスレの方が色々教えてもらえると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。