トップページ > 楽器・作曲 > 2018年05月17日 > vpWXQxP7

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/588 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000005005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
206
ドレミファ名無シド
自作エフェクター 58

書き込みレス一覧

自作エフェクター 58
324 :206[sage]:2018/05/17(木) 21:06:27.79 ID:vpWXQxP7
他の人もレスしてくれてるようだけど
具体的計算はRsの抵抗値との兼ね合い。
Rs(抵抗値)=1/(ωC)となる時のω→fがいわゆるフィルターのカットオフ周波数というやつで
10kΩと10uFなら1/(2πRC)≒1.6Hz
厳密に言うと、DS間のコンダクタンスとの分圧が伝達関数になるのだけど、フェイザーを分析したりしないので割愛。
自作エフェクター 58
325 :ドレミファ名無シド[sage]:2018/05/17(木) 21:12:37.69 ID:vpWXQxP7
但し、注意点が一点。
これは負帰還あり(Cなし)と、負帰還なしの裸利得(十分大きいCあり)の間の「中間の動作をする点」
であって、パッシブフィルターのカットオフともオペアンプなんかの負帰還とも違う減衰率/Octになっている点に留意
自作エフェクター 58
327 :ドレミファ名無シド[sage]:2018/05/17(木) 21:17:40.58 ID:vpWXQxP7
ギターの最低音域、80Hzあたりで、ほぼ容量性の振る舞い≒ほぼ完全に平滑、という意趣で10uFと書いたわけであって
カットアンドトライするなら、100nとか47nとかにすると良いかも
自作エフェクター 58
328 :ドレミファ名無シド[sage]:2018/05/17(木) 21:22:09.67 ID:vpWXQxP7
イチャモンつけるわけではないけれど、
前々からDSGの電位測れって言ってる人は、その目的と機序を説明できてないんだよな。
動作点を特定できたとこでVpもIdssもわからん状態でやっても無意味と私は断言するね
自作エフェクター 58
329 :ドレミファ名無シド[sage]:2018/05/17(木) 21:24:48.30 ID:vpWXQxP7
逆に言えば、VpとIdssの判明している石から動作点を特定するのは計算のみでほぼできる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。