トップページ > 楽器・作曲 > 2018年03月18日 > 3iHcek0P0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/545 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110001000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7115-vD/A [60.44.26.93 [上級国民]])
ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad15-vD/A)
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7007
【Gibson】ES-335 Part41【ギブソン】

書き込みレス一覧

Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7007
140 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7115-vD/A [60.44.26.93 [上級国民]])[sage]:2018/03/18(日) 13:31:11.74 ID:3iHcek0P0
薄い厚いじゃなくて、可塑剤ドバドバの柔軟仕上げラッカー塗料だから割れないの。

AGEDやる前の98年頃までは、ヒスコレもレギュラーもクラックそこそこ入ってたから。
オールドと違い、横よりも縦にクラック入るんだけど、AGEDで横に走るカミソリ傷以外の、自然な縦クラックなんて入ったら困るから、99からは柔らかいラッカーにして今に至るだけ。
【Gibson】ES-335 Part41【ギブソン】
673 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ ad15-vD/A)[sage]:2018/03/18(日) 14:26:16.78 ID:3iHcek0P0
>>670
何があるか分からないメンフィスでCOAも付かず、メーカー保証も無し。それで1割や2割安かったところでなぁ。

よく言えばプロトだけど、保証出せない時点で、工場移転大掃除の粗大ゴミにしか見えん。
Gibson Custom Historic/True Historic 総合9 7007
155 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7115-vD/A [60.44.26.93 [上級国民]])[sage]:2018/03/18(日) 18:12:23.21 ID:3iHcek0P0
>>147
そこらのギブソンはレギュラー、ヒスコレ問わず縦に割れる。ヒスコレにしても、スペックもパーツもビンテージとは違う。んだけど、三ツ井がそこでクラシックを評価してるように、それもその年代ならでは、そのギターなりの個性なんだよね。

ビンテージと同じものが欲しい!ってのは分かるけど、「ビンテージと同じだから良い」、「違うから良くない」って、何かにつけてそれが全ての判断基準になってるヤツは、相当頭おかしいって話だわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。