トップページ > 楽器・作曲 > 2018年03月16日 > DHYVvYq50

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000012004007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2c7-1wfI [123.230.20.219])
クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net
722 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2c7-1wfI [123.230.20.219])[]:2018/03/16(金) 17:28:35.19 ID:DHYVvYq50
ロッドにこだわるのは鉄弦の人達だけでしょうね。
普通に使って手入れしてれば、ロッドなしで何の問題もないもの
むしろ、ネックの重たさが増加、ネックの重心の変化などによって、
何らかの影響をもたらすでしょ。伝統的な工法の製作家にとって採用する意味が全くない。
クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net
727 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2c7-1wfI [123.230.20.219])[]:2018/03/16(金) 18:05:05.19 ID:DHYVvYq50
多弦ギターはまたネックが太くなるでしょ。それで剛性は取れるだろう。
心配なら、ネック内部に黒檀かカーボンロッドで補強すればいいし。

クラシックギターに調節可能なトラスロッドやアジャスタブルロッドは必要ない。
ポピュラーギタリスト用のナイロン弦ギターなら、あっても良いと思う。
彼らは鉄弦の感覚でそれらを弾くと思うし。

クラシックでは、ネックは薄ければ良いってわけじゃない。親指の使用なんて全く必要ない。
技術的な事は全てセーハで事足りる。むしろ、親指を使う押え方は、ネックを握りこむので
足台や支持具を使うフォームでは採用できない。アコースティックのソロギターの人達のメカニックとは
また別だと言える。ネックにぶら下がるような感覚で抑えるから、そこが一番違うと思う。
アコギの人は握りこみを多用するし。それらはネックが細いから、理に適っていると思う。
クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net
730 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2c7-1wfI [123.230.20.219])[]:2018/03/16(金) 18:22:43.58 ID:DHYVvYq50
ああ、さいですか...

ここは楽器板のクラシックギタースレですよ。
ソロギターの人はアコギスレの方が良いと思いますよ。

もしかして、アコギとクラギの二刀流の人かな。アコギからクラギをやる人に注意して頂きたいのは
アコギの押え方でクラギをやると、指や腕を痛めたり故障する人が多い事。よくよく研究して頂きたい。
クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net
737 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2c7-1wfI [123.230.20.219])[]:2018/03/16(金) 21:46:13.18 ID:DHYVvYq50
クラギはセーハを多用するのと、ネック、指板が広いので
アコギからの持ち替えは大変だと思う。弦の張力はアコギの方が強いが
押さえに必要な力はクラギの方が大きいと思う。アコギで手を壊す人はあまり聞いた事がないが
クラギでは指を故障とか、しばしば聞く事がある。

>>728はネタで書いているのかもしれないが、
そういえば、クラシックのフォームでも極稀に親指を使う事があったな。
それは握り込む押さえ方ではなくて、親指で6弦を押さえて、他の指でハイフレットを押さえる
アクロバティックな押え方。滅多に出てこないね。手全体を指板上に放り出すような感覚で押える。

親指で6弦を押える方法は、クラシックギターでは百害あって一理なしで
セーハをどれだけ制する事ができるかが大切だろう。独奏するに当たって、セーハが頻発するのは
レギュラーチューニングの構造上は仕方ない事。親指で握り込むフォームでは、腕の角度が押えによって
変更しなくてはいけないし、指板も広いので、高音弦を早く弾く事がスムーズではないと思う。
クラシックのフォームでは左腕の平行移動のみで楽であるし、親指はネック裏で支えるだけ。
腕と手の重みを利用して弦を押えるので、指の力はそれほど必要ではない。むしろ、どれだけ脱力できるかどうか。
脱力できていないと、次のポジションに移る時に、異音が発生しやすいしミスが生まれやすい。
クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net
740 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2c7-1wfI [123.230.20.219])[]:2018/03/16(金) 21:56:38.33 ID:DHYVvYq50
鉄弦のミディアムゲージは、ストロークメインのピッキングでしょ
左手の運動量、負担度が全然違う。コード押さえだけなら、それ程大変ではない。
またフォークグリップの利点も活かせるだろう。
セーハ連用のクラシックギターなら、腕にかかる負担はクラシックギターの方が上でしょう
セーハ地獄のクラシック難曲を最後までまともに弾ききれば、この意味がわかるよ。
クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net
741 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2c7-1wfI [123.230.20.219])[]:2018/03/16(金) 21:57:59.87 ID:DHYVvYq50
バリオスとかポンセとか弾かないのか?
クラシックギター自由自在18 [無断転載禁止]©2ch.net
742 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ f2c7-1wfI [123.230.20.219])[]:2018/03/16(金) 21:59:29.76 ID:DHYVvYq50
おそらく、弾く音楽のジャンルが違っていて
言っている意味の半分ほども伝わっていないのだろう。では。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。