トップページ > 楽器・作曲 > 2017年10月28日 > HVytuCSG

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000020000000000010104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
☆ギター初心者集まれ!その第一度 [無断転載禁止]©2ch.net
自宅練習に最適なアンプ83Ω
マルチエフェクター総合スレ 29 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆ギター初心者集まれ!その第一度 [無断転載禁止]©2ch.net
137 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 08:09:16.61 ID:HVytuCSG
>>133
>>134
ありがとう、その押さえ方も覚えます
ただ教則本に載ってる押さえ方って、1番汎用性が高いから載ってると思うんですよね
なのでまずその押さえ方で、俺がまだ気付いてないコツみたいのを教えてもらえると助かります
もちろん反復練習で指に覚え込ませるのは続けて行きますが、ちょっとでも早く次に行きたいので
☆ギター初心者集まれ!その第一度 [無断転載禁止]©2ch.net
139 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 08:20:58.05 ID:HVytuCSG
>>135
ローコードの押さえ方かな?
俺もよく人差し指が2弦に触れちゃうから、なるべく人差し指を指板の外側に置くように意識してます

それよりもGからGM7やG7に行くために、Gの押さえ方を6弦薬、5弦中、1弦子で押さえるやり方だと、薬指が5弦ミュートしやがってつらたん
自宅練習に最適なアンプ83Ω
805 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:40:35.14 ID:HVytuCSG
>>801
既に過去ログになってるw
マルチエフェクター総合スレ 29 [無断転載禁止]©2ch.net
259 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:51:47.43 ID:HVytuCSG
>>258
リアルに近づく事が「いい」とするならその通りな事が多いと思うけど、最近シンセ界で昔のPCM音源が見直されて来ている様に、ギターエフェクター界でも昔のマルチのチープなデジタル歪みを見直す動きがあってもあっていいと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。