トップページ > 楽器・作曲 > 2017年10月28日 > 2b24RijF

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000012101991455



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-29【義太夫】 [無断転載禁止]©2ch.net
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合

書き込みレス一覧

次へ>>
【ダンカン】Seymour Duncan総合スレSH-29【義太夫】 [無断転載禁止]©2ch.net
996 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 18:40:26.12 ID:2b24RijF
>>994

アイバのギターは音がペラい。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
154 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 19:57:28.48 ID:2b24RijF
>>151

そう。お前らみたいな奴らは
ネットで得た知識で知ったかぶりするのが常なんだよな。
俺みたいに自分で試行錯誤して本物のノウハウを持ってる奴は稀。

ホモみたいに色々やってても
全く技術が身につかない奴もいるから、
自分で体験したからと言って必ずしも身につくものでもない。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
155 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 19:58:02.17 ID:2b24RijF
ま、おまえらぐらい「鈍感耳」だと、
動画からじゃ音の差なんて感じ取れないだろうし、
あれで何が分かるんだ!?ぐらいに思うんだろうけど、
俺レベルの人間になると十分わかるんだよ。

お前らが音を聞いて得られる情報なんて2ぐらいなもんだが、
俺は10ぐらい聴けてるからな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
156 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:01:12.20 ID:2b24RijF
デジマート地下実験室の
トレモロのスプリングでどう音が変わるか?を聞いて、
俺は強化スプリングがいい音を出していることに気づいた。

だから自分でも強化スプリングを買って導入してみたんだが、
やっぱり動画で聞いた通り、
強化スプリングの方が音がいいんだよな。

デジマート地下実験室のレビューアーの人の感想は
あまり役に立たないけど、いくら動画とはいえ
音は嘘を言わないからな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
157 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:04:35.49 ID:2b24RijF
デジマート地下実験室のコンデンサー編でもそうだ。
動画から「これはダントツで音がいいな!」と思った物があったので
自分でも導入してみたわけだが、
やっぱり動画から聞いたのと同じ質感だったからな。

しかし、記事ではそのコンデンサーについては
賞賛してるわけでもなんでもなかった。

だから記事に書かれていることは無視して
音から感じた情報だけを取り入れてるよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
159 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:23:47.55 ID:2b24RijF
デジマート地下実験室のサドル編で
グラフティック製の奴が出てくるけど、
実際に使ってみても、
まんま動画の音と同じ印象だもんな〜。

だから、動画だから参考にならないなんてことは全くないぞ。

少なくともデジマート地下実験室のサウンドは
現実をしっかり反映しているから
製品レビュー/製品評価なんかより100倍参考になるぞ!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
160 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:28:12.25 ID:2b24RijF
ま、お前らレベルの程度の低い耳だと、
動画どころか、実際に自分のギターに取り付けてみても
まともにわからないだろうしな。

そういうレベルの輩が評価を書いたりするから
購入者の評価欄ってのは参考にならないんだよ。

ロクな耳も感性も知識もない奴が書いた評価よりも
動画の音の方が100倍の情報価値がある。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
161 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:30:10.46 ID:2b24RijF
ホモが物を買うたびに、あーでもない、こーでもない…と
色々連投しまくるけど、要するに無能が使った印象なんてのは
何の参考にもならないってことなんだよ。

確かな感性と耳を持った人間でなければ
製品のまともな評価はできないからな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
163 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:35:58.48 ID:2b24RijF
>>162
>普通さ、クソ耳の人間の方が悪い音でも騙しやすくないかい?(笑)

クソ耳だから音をまともに評価できないんだよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
164 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:36:56.60 ID:2b24RijF
逆に言うと、
クソ耳のおまらにまともな評価を無理だから
おまらに酷評されても痛くもなんともない。

無理なんんだよ。お前らレベルじゃ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
166 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:49:48.01 ID:2b24RijF
>>165

無能耳による無能評価なんて
無視してりゃ済むことなんでね。

┐(´ー`)┌
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
167 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:50:25.44 ID:2b24RijF
お前らぐらい鈍感耳だと、
このギターが「鳴らない/ぺらい」ってことも
聞き取れないだろう?

ペラいし、鳴らないギターの音
https://youtu.be/bqteHHjFFlY?t=9
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
168 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 20:51:01.21 ID:2b24RijF
そもそも「鳴り/ペラい」と言うものが
どんな状態なのか?ってことも
お前らじゃ知らないだろうしな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
171 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:05:48.96 ID:2b24RijF
>>170
>自分の音が良いと思ってんだろ?

お前らの音よりは
断然上の音だというだけの話で、
俺よりもいい音を出せる奴なんていくらでもいるぞ?

だが、お前らには無理だ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
173 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:08:26.55 ID:2b24RijF
お前らクラスの無能だと
いくら本物のチューブアンプを使った所で
素人丸出しの音しか出せないが、
YouTubeじゃプロ顔負けの音を出せてる奴らもいっぱいるからな。

全体的に見て、日本人はプロですら
程度の低い奴が多いぐらいだから素人なら尚更だが、
あっちじゃ素人でさえも日本人のプロ以上の奴が多いんだよな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
174 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:11:50.47 ID:2b24RijF
だから、そんな本場の上のレベルの音と比較したら
俺なんて…という話になってしまうが、
お前らと同じ土俵で比較したら俺の音は明らかに上なんだよな。

そもそも俺の音とプロの音を比較することだってナンセンスだし、
俺の音と本場アメリカのギター動画と比較するのもナンセンスだ。

評価というのは、比較する土俵で変わってくるものだしな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
177 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:15:35.85 ID:2b24RijF
>>176

お前さんは、ちびっ子のど自慢大会で
子供の歌とプロの歌を比較して
まだまだ全然ダメですねーって評価を下すのか?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
178 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:17:27.55 ID:2b24RijF
素人には素人の土俵があるし、
アンシミュにはアンシミュの土俵があるだろ?

素人の割にいい音だね…とか、
アンシミュの割にいい音だね…という物差しってものが
あると思うが?

それを本格的なチューブアンプで出した音と
アンシミュで出した音を同列で比較する奴って
ちょっと頭が弱い奴だと思うが?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
179 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:19:46.40 ID:2b24RijF
本場の人は実チューブで出した音。
https://youtu.be/tOXED7LKVbo?t=290
俺がアンシミュで出した音。
http://up.cool-sound.net/src/cool52973.mp3

土俵の違いも考えず、比較すれば、
そりゃバカセのは劣ってる…ってことになるが、
日本人+素人+アンシミュという土俵の違いも考慮すれば
決して悪い評価にはならないと思う。

だが、お前らはそれでも酷評しかしないんだよな。
だってバカだもの。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
181 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:24:50.69 ID:2b24RijF
俺の音源は、
本場の人がチューブアンプで出した音と比較しても、
そこそこ聞けるレベルに達している…というだけで
十分に合格点が与えられるレベルにあると思う。

ホモやひょっとこ君の音源を
本番の人がチューブアンプで音源と比較して
どんだけ通用するんだ?

月とスッポンレベルだろ?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
183 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:26:29.92 ID:2b24RijF
ホモが使ってるアンプを本場の人が弾くと。
https://youtu.be/VQcN_waQ0gE

ホモが同じアンプで弾くと。
http://up.cool-sound.net/src/cool53313.mp3
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
184 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:27:17.64 ID:2b24RijF
>>182
>それはそれは邪魔してすまなかったよ

ああ、2度と邪魔すんなよ!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
186 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:29:04.99 ID:2b24RijF
>>185
>頑張れ幼稚園児!

ああ頑張ってるからもう邪魔すんなよ!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
188 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:31:09.43 ID:2b24RijF
>ホモが使ってるアンプを本場の人が弾くと。
>https://youtu.be/VQcN_waQ0gE
>↓
>ホモが同じアンプで弾くと。
>http://up.cool-sound.net/src/cool53313.mp3

同じ機材を使っても、
扱う人が無能すぎるとここまで酷くなるんだよな。
それでも「ホモは自分が鳴らせる人間」だと思い込んでいるんだから
恐ろしいな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
189 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:32:07.35 ID:2b24RijF
>>187

邪魔してすまなかったよ…と言った矢先から
その態度はなんなんだ?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
191 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:35:18.71 ID:2b24RijF
俺はその10倍お前のことが嫌いだが?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
192 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:36:18.40 ID:2b24RijF
ID: 9UzLBgdRなんかの異常性は
バカセが嫌い…とかいいながら、
俺のケツを追い回しているんだよな。

2chにはこういう真性のキチガイが多い。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
193 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:39:05.03 ID:2b24RijF
ID: 9UzLBgdRはもう何年も俺に粘着して
嫌がらせばかりしている。

俺がこのスレを離れて新しく居着いたスレにも
再びやってきて同じように中傷レスを書き続け、
俺が再びこのスレに戻ってきたら、
またID: 9UzLBgdRもやって来て嫌がらせするという
異常者である。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
195 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:40:57.03 ID:2b24RijF
【ID: 9UzLBgdR】

バカセが嫌いといいつつも、
俺が居場所を転々としているのに、
どのスレにも必ず現れて
嫌がらせレスを続けているのだ。

演奏も音もワンターンでいっつも同じなのに、
自分がよっぽど優れた人間だと思っているのだろう。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
197 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:42:59.91 ID:2b24RijF
ID: 9UzLBgdRは俺のことが嫌いというか、
妬ましいんだよな。

自分よりも明らかに優れた耳と技術を持っていることに
気づいているから、俺を見ていると劣等感を刺激されて悔しんだよな。

そのくせ、粘着して、ケツを追い回しているという
キチガイぶり。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
198 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:46:23.29 ID:2b24RijF
この板に限ったことではないが、
俺は大抵どのスレでも目立ってしまうし、
名無しで書き込んでいても「いつもの人」扱いされて
チヤホヤされてしまうことが多い。

つまり存在感の高い人間だが、
そんな人気者の俺に対する羨ましさもあって
余計に妬ましく感じてしまうんだろうな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
199 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 21:48:17.00 ID:2b24RijF
自分もバカせ見たいに人気者になりたい…という願望が、
俺に対する憎しみに変わってしまったんだよな。

それで攻撃的なレスばかり書いて憂さ晴らしとは
哀れな奴だよ。┐(´ー`)┌
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
817 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:03:13.53 ID:2b24RijF
これが本来のアンプの音。
https://youtu.be/VQcN_waQ0gE

そのアンプをID: FRNtGuxgが弾くとここまで酷くなる。
http://up.cool-sound.net/src/cool53313.mp3
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
200 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:07:26.08 ID:2b24RijF
【俺様の日記】

ストラトのバネがこんなにも邪魔くさい物だったとは…。
こんなジャラジャラとした成分は無いに越したことはないな。

でもスプリング鳴りを抑えると、ギター本来の鳴りまで
劣化するから困ってしまうのだ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
201 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:14:26.00 ID:2b24RijF
【俺様の日記】

俺は3種類のバネを持っている。
ノーマル/ビンテージタイプ/強化タイプである。

スプリングのジャラジャラ感は
ビンテージタイプ>>>ノーマル>>>強化タイプだが、
強化タイプでさえもかなり邪魔をされてしまう。

ストラトはレスポール以上にユーザーが多い印象だが、
音的にはかなり扱いずらいのに不思議である。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
202 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:17:27.18 ID:2b24RijF
【俺様の日記】

サドルがプレスタイプだから
余計にスプリングのジャラジャラ感が
出てしまうんだろうな。

新しいギターを買う度に、
こんなメンドくさい試行錯誤をする羽目になるから
嫌になってくるな…。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
203 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:20:55.92 ID:2b24RijF
【俺様の日記】

フロイドローズは金属の質量が大きいので
鳴らなくなると言われているが、
その金属の質量があるからこそ
ジャラジャラしなくて済む…って面もあるだろな。

スプリングがこんなにウザイなんて
想定外だったわ w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
204 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:27:26.62 ID:2b24RijF
【俺様の日記】

クリーンだとスプリングの悪影響は出ないんだが、
歪みが増えるほど、スプリングのジャラジャラ成分が
歪みと絡んでおかしな歪み音を生成してしまうのだ。

ローのパワーコードもジャラジャラの影響でメリハリがなく、
基本的にその手のロックを弾く為のギターじゃない…という感じである。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
205 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:30:24.61 ID:2b24RijF
【俺様の日記】

最初は「ストラト=万能」と思っていたが
実はもの凄く癖が強くて扱いずらい…ということがわかった。

ストラトをロックで使う人たちは
フロイドローズにしている人が殆どなのも頷ける。

シングルも懲りた。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
207 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:33:29.72 ID:2b24RijF
【俺様の日記】

コンデンサーは最終的に逆方向で取り付けたが
やっぱり元に戻したくなってしまった。

しかし、ちょっとした作業をするにも
常に弦を外してピックガード外さなきゃならないので
作業性はすこぶるい悪い。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
208 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 22:35:44.10 ID:2b24RijF
【俺様の日記】

ストラトなんて買わずに、このEVH買えばよかった…(笑)
http://www.fmicassets.com/Damroot/Zoom/10002/5107902515_gtr_cntbdyright_001_nr.png
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
210 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:00:58.52 ID:2b24RijF
今はスプリングの害を体に覚えたから
ヨッちゃんのこの音を聞くと、
スプリングの害が色濃く出ているのが直ぐに分かる。
https://youtu.be/9TKkmmPcVuk?t=23

このパワーコードのメリハリのないのも
スプリングの弊害だと分かる。
https://youtu.be/9TKkmmPcVuk?t=35
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
212 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:03:05.84 ID:2b24RijF
スプリングの弊害で
アタックがハッキリしないんだよな。
アタックとリリースが曖昧になって
メリハリのないパワーコードになってしまうのだ。

巻き弦のジャラジャラ感+スプリングのジャラジャラ感が
二重に出てしまうのである。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
213 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:05:12.93 ID:2b24RijF
当たり前にパワーコードが刻めることの幸せ w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
214 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:15:50.53 ID:2b24RijF
こんな素敵な音が出るギターを持っているんだから
もう他に何も必要ないのかもな w

いいね!(2号機)
http://up.cool-sound.net/src/cool53531.mp3
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
216 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:24:11.53 ID:2b24RijF
ならないよ。
このスレはスレタイとは無関係に進行しているので
諦めて他所に行った方が賢いですよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
217 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:26:13.50 ID:2b24RijF
それにしても、俺のサウンドも着実に進化してるよな〜。
コンデンサーを交換したことで、
チューブ臭さがより一層出るようになった。

もはや本物のMarshallで鳴らしたのと
遜色がないところまで来てると思う。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
218 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:27:22.78 ID:2b24RijF
コンデンサーを交換すると
チューブ臭さが増す・・・というのは、
このスレだからこそ得られるお宝情報だと思う。

しかしそれを探求するような骨のある奴は
このスレにはいないから、
お前らにとっては意味のない情報にしかならないだろうけどな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
219 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:29:13.00 ID:2b24RijF
コンデンサーを交換して気づいたのは、
我々がチューブ臭さと感じている音の情報には
実はコンデンサーの味というものが
多分に含まれているということである。

我々はそれをチューブアンプから感じるので
チューブ管の特性だと錯覚している所があるんだと思う。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 27回戦
220 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/28(土) 23:31:25.40 ID:2b24RijF
なので、「ギターのコンデンサーを交換すると
チューブらしさが出る」という話は
一見するとメチャクチャな話に聞こえると思うが、
実はツボを突いていると思う。

事実、2号機のコンデサーを変えてからの俺の音源は
チューブ臭さがましていると感じるだろ?(>>214)
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。