トップページ > 楽器・作曲 > 2017年10月19日 > zDMD0iUX

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000112000000000000000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
[AC]パワーサプライ 7個目[DC] [無断転載禁止]©2ch.net
【玊】ギター用ペダルプリ総合3【石】 [無断転載禁止]©2ch.net
BOSS GTシリーズ GT-36 [無断転載禁止]©2ch.net
BOSS GT-1 VS ZOOM G3n G3Xn [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[AC]パワーサプライ 7個目[DC] [無断転載禁止]©2ch.net
313 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/19(木) 04:50:44.72 ID:zDMD0iUX
>>310
電圧同じなら音は変わらないの?
よく言われるスイッチング電源は良くないとかは迷信?
【玊】ギター用ペダルプリ総合3【石】 [無断転載禁止]©2ch.net
791 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/19(木) 05:06:56.80 ID:zDMD0iUX
ならmooerのマイクロプリはokなんだな
あれいいわ
他のメーカーやばいだろ
今フェンダーでクリーン、JCM900でクランチ、5150でドライブをMS-3で切り替えててゲインの微妙な調整もできるしプリポストエフェクト可能かつコンパクトで無敵感ある
Mk3とtwo-rockもっと買うつもり
GTの内部のアンプがすげー立体感持って音が立つ感じ
みんなやってみろ
BOSS GTシリーズ GT-36 [無断転載禁止]©2ch.net
338 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/19(木) 06:38:38.99 ID:zDMD0iUX
ざっくり言うと
・ゲイン7割ぐらい
・ハイとローは音量と環境次第だがどちらも少し下げる
・空間系はエフェクト音のレベル半分ぐらいにする
・飛び道具系はどうせ使いみちないのでオフる

程度やっとけば普通に使える音になるよ
実はオケでミックスしたあとのギターだけソロボタンで聞くと空間系はこれぐらいしっかりかかっていることが多いけどな
まあ試奏のときに違和感無い音ということで

文句言ってるやつが言う「使える音」ばかりプリセットに入れたら全体の印象がとてもつまらなくなるだろうね
BOSS GT-1 VS ZOOM G3n G3Xn [無断転載禁止]©2ch.net
904 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/19(木) 06:39:20.07 ID:zDMD0iUX
>>903


>>898も大概ガキ発言だけどな
BOSS GT-1 VS ZOOM G3n G3Xn [無断転載禁止]©2ch.net
913 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/19(木) 22:06:19.72 ID:zDMD0iUX
>>912
何と合わせてる?
俺はGTだけどもやっぱりボードにしてる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。