トップページ > 楽器・作曲 > 2017年10月19日 > k54yNFHW

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/490 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000030000000010000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 4©2ch.net
【作曲】作曲で大事にしている事や役立つこと教えて [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【復活】オールド・ヴィンテージの真実 4©2ch.net
769 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/19(木) 05:21:30.05 ID:k54yNFHW
>>735
>録音の再生ではサウンドの違いは殆ど解らないので、レコードやCDを聴いても解らない
楽器やアンプを当時のものに近づけると音もどんどん近づく
レコードの音で楽器の素性はわかるよ
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 4©2ch.net
770 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/19(木) 05:41:59.14 ID:k54yNFHW
>>735
60年代に作られたギターが、新品であった時の音と、現在の音は当然違うはず
ただ昔のレコードの音と比較した経験則でいうと
経年変化はあっても音の素性は変わらない
人の声と同じと考えても良い。
声も歳をとるが、その人の声はずっとその人の声でしょ
老人になっても若い時とほとんど変わらない人もいるし
ひどく老化してしまう人もいる
ギターも同じで、状態が良ければほとんど変わらないものもある
【作曲】作曲で大事にしている事や役立つこと教えて [転載禁止]©2ch.net
113 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/19(木) 05:50:28.74 ID:k54yNFHW
あるアーティストは幼少期日常会話にメロディをつけていたとか
そこまでしないまでも,会話の時にイントネーションやリズムを意識してみるとか
何かをしながらの鼻歌はすべてアドリブにするとか
毎日一曲作るとか
作曲を日常の習慣にする
【復活】オールド・ヴィンテージの真実 4©2ch.net
772 :ドレミファ名無シド[]:2017/10/19(木) 14:56:40.31 ID:k54yNFHW
>>771
違いはわかるが、この新品が出来が良いのもわかる
鮎川氏の言っていることは必ずしもリップサービスではないと思う
人によっては新品の方を評価してもおかしくない
俺はビンテージの方が好きだけどね
概して良いビンテージものは、音が思いのほか素直なのだが
この新品の中域によせた感じは、ビンテージのこなれ感を出そうとしてか
わざとらしく少しひねた感じになっているね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。