トップページ > 楽器・作曲 > 2017年10月12日 > fImUQoYZ

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/497 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000000001104



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
KIESEL GUITARS /CARVIN 3 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

KIESEL GUITARS /CARVIN 3 [無断転載禁止]©2ch.net
569 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/12(木) 01:39:28.86 ID:fImUQoYZ
>>568
潰れるだろうなぁと思ってたけど、とうとう潰れたか
CARVINの音響機器部門って
ギターアンプ・キャビは値段の割には良かったけど
他のミキサー・PA機器は駄目駄目だったからな
そのくせ新製品は中々出せないし、ドル箱だった楽器部門が
独立したんじゃそりゃ潰れるわな
KIESEL GUITARS /CARVIN 3 [無断転載禁止]©2ch.net
570 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/12(木) 01:46:03.10 ID:fImUQoYZ
にしてもJeff KieselのCARVINが潰れた話題・質問に対しての
うちは全く関係ねーよ 俺は何も知らねーよ(イライラって感じがなんとも・・・w
KIESEL GUITARS /CARVIN 3 [無断転載禁止]©2ch.net
572 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/12(木) 21:15:28.45 ID:fImUQoYZ
>>571
以下の理由でKieselで継続する可能性はかなり低いと思うよ。というかゼロ
・オーナーのMarkもJeffもオーディオ機器には興味がない
・楽器の製造で十分利益が上がっている
・Kieselの現工場には製造設備が無く、Carvinから引き継ぐとしても製造ラインの立ち上げが必要
・現工場の敷地じゃスペースが無いので別の場所に工場を建てるか、借りるかしないといけない
・Kieselにアンプを設計できるような電気電子エンジニアは居ないので雇い入れる必要がある
 他にも製造、品質保証、マーケティング、アフターサポート等々多数の人員・投資が必要
・ギターアンプ市場でのCarvinのブランド力の低さ
・分社したときに互いの領域には手を出さないという約束があったという噂
KIESEL GUITARS /CARVIN 3 [無断転載禁止]©2ch.net
574 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/10/12(木) 22:01:52.16 ID:fImUQoYZ
>>573
やり方はそりゃー色々考えられるし理屈もいくらでもこねられるけど
Kiesel側が事業を引き継ぐ気が無いから可能性は今のところゼロ
71歳のCarson(Carvin AudioのCEO)が引退するけど
Carvin Audio側も含め家族の誰も事業を引き継ごうとしなかったそうだからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。