トップページ > 楽器・作曲 > 2017年09月21日 > QuWNzPiP

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000002153402000020000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合

書き込みレス一覧

スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
584 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 08:55:06.09 ID:QuWNzPiP
アホメタのくせに絡んでくるアホばっかりだからほんとうにどうしようもないですが

普段からクランチ以下で鳴らしている人はTorpidoを繋げば
プリセットごとの音世界がすぐに理解できます

クランチ以下  x トーピドシミュレーション =  カラフルな音世界

アホメタ音    x トーピドシミュレーション = アホメタ

アホメタが機材を買えても所詮アホメタな、リアルの世界が、そのまま表れるだけ

これだけのことなんですよ
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
585 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 08:56:48.49 ID:QuWNzPiP
ヘタクソはリアルシミュレーターではヘタクソの音しかしないのです
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
586 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:03:05.28 ID:QuWNzPiP
アホメタで無けりゃ十分話は伝わってるわ
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
587 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:03:56.18 ID:QuWNzPiP
アホメタのくせに絡んでくるヘタクソばっかり、この界隈
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
588 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:04:39.03 ID:QuWNzPiP
音がわからんボケだからTorpedoにダメ出ししてる、それがヘタクソのお前なんだよ、だからお前はダメなんだよ
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
589 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:06:27.41 ID:QuWNzPiP
アホメタが本テージキャビネットをリボンマイクを離し気味で録音してもアホメタ

それだけのこともわからんアホが
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
590 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:07:13.45 ID:QuWNzPiP
アホメタはヘタクソだから荒の見えないダイナミックマイクをくっつけて取るだけでじゅうぶんだろ
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
591 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:13:00.20 ID:QuWNzPiP
アホメタが探してるのは、バカセと同じ、ヘタクソの棒のような音がマシに聞こえるようなやつなので
世界の上級者とは全く話が合いません

そっれだけのはなしなのです
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
592 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:21:12.06 ID:QuWNzPiP
デジタルシミュレーションは、卓サイドから、使える物になってますよね
逆に弾き手やギター側のシムはまだです
ギター本体のリアルシムは全然まだまだですね(モデリングギターのようなもの)
プリアンプ、これもまだまだデジタルで満足できない人が多い、アホメタレベルでしょう
パワーアンプ、このあたりから、だんだんデジタルで行けるんですね
キャビネットやマイクの癖、このあたりはもう、実機を買うよりデジタルが圧倒的に得、Torpedo最大の利点です
そのあとのマイクの距離やリバーブ、このへんはもうデジタルで十分です
マイクから後の卓側はデジタルで十分です、プロもPC処理でできるからです
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
594 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:23:04.41 ID:QuWNzPiP
この、現代のデジタルシミュレーションの、使い物になる閾値の、まさにツボに入っているのが、Torpidoなのです

そしてまさにそれが、コストや住環境に関わる部分であることが、ほんとうに、キラー商品なのですよ
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
595 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:24:28.68 ID:QuWNzPiP
アホメタが、音の違いがわかるふりをしようとしてて笑えます
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
596 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:29:30.88 ID:QuWNzPiP
世界の、動画と、☆のついてるユーザーレビューサイトを見て下さい
そこの世界の<弾ける人の>真実があります

動画でも、普段から何でもいい音のプロレビュアーを避ければ、真実が見えます、
Toepedo,あるいはTwo Notes製品は、普段みれない、上級者層の、動画が多いのです
これで世界の事情がわかります
アホメタは確かに少ないでしょうね、Torpedo、wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこにも世界の真実があります
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
597 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:37:46.04 ID:QuWNzPiP
世界のレビュープロやギターショップはお金をもらて弾いていますので

精一杯いい音を出して、批判的なことや、他社製品との比較発言は、絶対にしません
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆の一般人レビューには、比較情報も溢れています

この界隈はアホメタのヘタクソのクソ情報にあふれているだけです
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
598 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:42:13.90 ID:QuWNzPiP
ショップというものは、成り立ちから、全社との取引で商売しているので、他者比較は致しません
またの意本のようなクソ社会では同業他社をネットで誹謗するようなことが行われていることも考えられます
新参でキラー商品を出したTwo Notes社は、売れなくていい存在、知られたくない存在、
こういう策動があるだろうなあということも、留意されてください
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
599 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:43:17.49 ID:QuWNzPiP
だって、ものすごいキラーション品なのですよ、今日書いたことでわかるでしょう
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
600 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:47:43.91 ID:QuWNzPiP
デジタルモデリングの、まだまだな部分、あるいは、個性を決定する重要パートは、個々のアナログを繋ぎ、

デジタルモデリングで、使える域に入った部分、コストのかかる部分、そこから先を、5万の機械がやってくれる

物凄いことなんですよ
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
601 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 09:55:43.03 ID:QuWNzPiP
アホメタには、何の個性も無いでしょ?ホモだから真似するだけ、
だからモデリングで済んでしまう

その世界とは真逆の製品です、世界を見てください
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
602 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 10:00:21.06 ID:QuWNzPiP
アホメタ = ホモのように棒のような音で猿まねで喜ぶヘタクソ

世界の上級者 = 自分の<鳴らせ>に応える道具を称賛する人

これだけのはなしです
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
603 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 10:39:12.53 ID:QuWNzPiP
あとPorpedoの特徴としましては、プロのマイキングまでをシミュレートしていますので、
出てくる音はプロ録音サイドの音、
素人録音で難しいのは、生の勢いがなくなる、生の厚味がボアボアになる、そういう、部分でしょ?
Torpedoは、Torpedoのレンジに入れてやれば、これらをプロ録音で処理した音が出てくるわけです
プロ録音された音=CDの音を、自己ライン録音すれば、現代の機器はほぼ劣化感が無いことは確認できるでしょう
つまりTorpedoをつかえば、録音の悩みも解消するわけです
こちらからTorpedo の世界に設定を合わせ、鳴らせこんでいく腕が、秘訣なんですよ
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
604 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 10:42:02.01 ID:QuWNzPiP
Torpedoを最初から扱える俺みたいなレネルから見れば、Torpedoにダメ出ししたボケはドヘタクソだとわかる
こんなことは世界周知の事実でしかありません
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
605 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 11:03:56.48 ID:QuWNzPiP
Torpedoは、トッププロレコーディングの世界ですから、腕の側で合っていなければ、話にならないのです
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
606 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 11:29:41.96 ID:QuWNzPiP
世界にはたくさんの動画とレビューがあるTorpedo

日本ではデジマートのヘタクソ動画と

2ちゃんねるでアホメタのヘタクソが気に入らなかったヘタクソの話しか

無い
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
607 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 11:30:13.16 ID:QuWNzPiP
驚  く  べ  き  ギ  タ  ー  界  の  格  差
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
608 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 11:32:27.09 ID:QuWNzPiP
モデリングの世界は、進歩しているのにもかかわらず、

日本では、ホモみたいな手つきで弾くヘタクソの、治具、義足や車いすのようなものとして

受け入れられるだけになっている
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
613 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 13:27:41.42 ID:QuWNzPiP
私の話が、わかりやすいのは、アホメタと初心者を同等にし、上級者の世界と分けていることです
アホメタとは、初心者のヘタクソな弾き方のまま、ピロピロ数を振らしただけの物なので、進歩しません、
1,2年、学生時代のお遊びから、一生、進歩しません、
それは間違ったホモのような弾き方のまま覚えてしまったから
しょせん1,2年で終わるわけです
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
614 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 13:35:28.72 ID:QuWNzPiP
今日の私のTopedo情報は非常に重要なものなので、みなさん、参考にされてください
ギターと弾き手とプリアンプ、ここまでの<個性>を発揮できる部分はアナログ、
それ以降の、ある意味デジタルで定量化でき易い部分はデジタルモデリング、
このうみだす凄まじいコストパフォーマンス世界、
トーピドーは、キラーマシンなのです
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
615 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 18:10:29.22 ID:QuWNzPiP
Torpedoは、プロの耳で、プロの現場で収集して、つくってあります
したがって、Tpepideのインサートよりも、向う側の世界が、プロの正しい世界です、
ゆえに、Torpedoのインサートよりもこちら側の世界、
プリアンプやギター、何よりもギターの<鳴らせ>の腕、
こちら側を、Toeprdoの、プロの世界へ適合させることです
ですから、まずはプリセットの中から、自分の得意分野を見つけて、
プリセットはいじらず、こちら側で世界観を合わせていくこと、
これが使いこなしのカギになります
スピーカー、キャビネットシミュレーター総合
616 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/21(木) 18:11:38.20 ID:QuWNzPiP
ヘタクソの音を、調整する道具では、ないのです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。