トップページ > 楽器・作曲 > 2017年09月19日 > y2B55VOw

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000007589029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
422 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 19:30:03.51 ID:y2B55VOw
>>385
>TorpidoCAB買いました

あれだけデジタル物をバカにして否定して来たくせに
どのツラ下げてそんな物が買えたんだ?

結局ホモってのは、自分の今までの主張がいかに幼稚で的外れだったか、
自分で否定してるんだよな。それだけ無知で耳もバカだってことだよ。

お前さんがコロコロと機材ばかり変えているのも、
ソビエト君と同じで、製品を選ぶ目もなければ、
音に対する知識も感性も素人すぎる証拠だぞ?

だからお前は言うことがコロコロ変わるんだよ!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
423 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 19:30:50.44 ID:y2B55VOw
>>387

俺の音源がコンプかけてるだけ…だと的外れなことを言ってるのもそう。
TorpidoCABの音こそコンプ掛けた音なのに
そんなことも聞き取れないんだから話にならんぞ?

>395

今頃、トーピドがどうだとか、お前、何年遅れてんだ?

>>411

この界隈でお前が1番下手なのに、そんな自覚もないとはな。┐(´ー`)┌
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
424 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 19:32:15.69 ID:y2B55VOw
【どアホなホモへ】

お前さんの今までのバカげた主張はなんだったんだ?
音屋の安いマイクでも十分な音質で録れるだの、
散々実キャビ絡みのウンチク垂れてたよな?
それが結局はデジタルキャビマンセーかよ?

だからお前の話なんてのは、
ド素人のたわ言だって言うんだよ!

俺の探求して来たデジタルの世界を散々こき下ろしておきながら
こっちの世界に入ってくんじゃねーよ!!
この恥知らずなドホモが!!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
425 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 19:37:34.72 ID:y2B55VOw
【半端ないリアリティー】

今日は左右振り分け誤魔化しメタル音源を作って見ました。
ちゃんとスピーカーで聴きながら調節をしたので
いつもよりか完成度は高いと思います。

http://up.cool-sound.net/src/cool53240.mp3
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
426 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 19:38:40.51 ID:y2B55VOw
普段はヘッドフォンの中だけで完結しているので
後からスピーカーから流したら全然ダメだった…と言うことが多いのです。

だったらいつもスピーカーでやれよ…って思うでしょうけど、
出たこと勝負的なスリル感のようなものがあると言うか、
ま、要するにめんど臭いわけです w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
430 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 19:46:17.39 ID:y2B55VOw
昨日の人(>>351)のメタル音もそうだし、
最近の俺のメタル音もそうだけど、
一歩間違うとBOSS臭い痩せた音になってしまうんですよね。

チューブのウォーム感がなくて
いかにもデジタル臭くなってしまうのです。

なので、今日はその辺の反省を踏まえて
デジタル臭さをなくし、チューブ臭さを前面に出した
非常に高度なサウンドメイクをしました。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
431 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 19:58:32.00 ID:y2B55VOw
ウォーム感を出すと、今度はモコモコしがちで、
だからと言ってシャープにすると痩せてデジタル臭くなったりと、
バランス加減が難しいんですよね。

ウォームと抜けを両立させる上で鍵となるのが
ギターの質なのです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
432 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 20:00:41.91 ID:y2B55VOw
ギターの段階で抜けが悪ければ、
アンプでウォーム感を出せば
モコモコになってしまいます。

そのモコモコを避けるために
今度は低域を絞りすぎたり高域を強調すると
今度は音痩せが酷くなりデジタル臭くなります。

抜けのいいウォーム感を出すのは難しんですよね。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
433 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 20:02:48.07 ID:y2B55VOw
ホモは無知なので、
デジタルは何でもできると思っているようだけど、
俺はこれでもかなりアナログ部分を重視している人間です。

つまりギター側の音質であったり、ケーブルであったり、
時にはエフェクターだったりと、
デジタル以外の部分を非常に重んじているのです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
434 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 20:05:39.98 ID:y2B55VOw
アナログ機材を使ったからと言って
必ずしもアナログ的なウォーム感が
出るわけではないのです。

それは昨日のメタルの人(>>351)やホモ自身が証明していますよね。

ホモの強烈なデジタル臭
http://up.cool-sound.net/src/cool52955.mp3
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
435 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 20:41:21.49 ID:y2B55VOw
本邦初公開!これが原音である!
http://up.cool-sound.net/src/cool53242.mp3

原音にEQを少しかけ、リバーブをかけ、左右に振るとこうなる。
http://up.cool-sound.net/src/cool53240.mp3
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
436 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 20:42:39.59 ID:y2B55VOw
原音なんて聞かせたら
本物のチューブで弾いてるのがバレちゃうかな?ニヤニヤ w
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
438 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 21:18:15.03 ID:y2B55VOw
>>429
>下手くそでも並べると誤魔化せる

あのスマップ理論とは違う手法で
左右に振り分けであるからです。

スマップ理論とは、
中居くん1人だと物凄く下手なのに、
そこに香取くんが入ると少しましになる原理ですが、
俺のやっている左右振り分けは
中居くん1人が歌っている状態と変わりはないからです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
440 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 21:23:21.58 ID:y2B55VOw
理解できなかたかな?俺の左右振り分けに
下手隠しの効果はない・・・と言っているのです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
441 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 21:27:32.05 ID:y2B55VOw
アイバニーズということで
俺のギターがメタル系だと思ってる人が多いと思いますが、
実は全くメタル系ではありません。
PUもメタル系ではないです。

それでもご覧の通りのサウンドです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
442 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 21:30:13.16 ID:y2B55VOw
これはヘッドの画像ですが、
ペグからしてクルーソンタイプです。
https://i.imgur.com/FeqWVJf.jpg

ま、B’zの松本もクルーソンタイプを好んで使っているので、
クルーソンだからと言ってロックやメタルに
向かないということはないですよね。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
443 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 21:33:05.35 ID:y2B55VOw
俺のギターにメタルに通じるパーツは1つもついていません。
単にアイバニーズというだけの話です。

ブリッジも交換してあるので、
ボディー&ネック以外にアイバの名残はないです。

クルーソンペグを使っていることからも分かる通り、
メタルとは逆に方向性で改造してありますが、
だからと言ってメタルが出せないわけではないのです。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
444 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 21:37:34.12 ID:y2B55VOw
因みに今回も、ホモのように1音半も下げて
初心者モードで弾いているなんてことはなく、
レギュラーチューニングです。

ああいう事をやっていると指が育たないので
みんなは真似しちゃダメですよ!
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
446 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 21:54:52.39 ID:y2B55VOw
フレーズも音もいつもと同じ。
たまには違うジャンルにチャレンジしてみれば?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
447 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 21:56:29.68 ID:y2B55VOw
あと、弦をダルダルにして弾くと、
そういう質感が前面に出てしまって、
アンプ本来の質感が見えずらくなるので
音を見せる音源としては宜しくないかと思います。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
448 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:08:11.64 ID:y2B55VOw
それにしてもホモは
今頃になってトーピドがどうのこうのと3年遅れてるよな〜。

中古で安く買えるようになったから手に入れたんだろうけど、
ぶっちゃけトーピドの時代はもう終わってんだよ?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
449 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:22:53.07 ID:y2B55VOw
今頃になって、サンズアンプ買ったり、
もう皆んながとっくに通り過ぎてきた事を
今頃になって手を出してるんだよな。

で、それらの行動が今までのホモの主張と
反することになってるだから呆れてしまうよ。

┐(´ー`)┌
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
451 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:28:40.92 ID:y2B55VOw
アッテネーターがどうだとか、小音量でもいい音で録れるだとか、
散々自画自賛してたくせに、今ではあの主張はなかったことにして
デジタルキャビとか手を出してるだからな〜。

散々デジタルの世界をこき下ろしておいて、
自分主張を180度変えてしまえる厚かましさ。

┐(´ー`)┌
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
452 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:31:39.91 ID:y2B55VOw
>>450
>あれどけ下手くそな録音なんだから

それなのにホモは自画自賛してたんだよな。
でもあの頃は音を聞かれるわけじゃなかったから
好き勝手に自画自賛できたけど、
今はハッタリも通用しなくなったから結果が出せなきゃ
だめだって思ったんだろな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
453 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:33:37.83 ID:y2B55VOw
タバコアンプの音を散々マンセーし、
フィルムスピーカーを散々マンセーしてたくせに、
今じゃホットーンとデジタルキャビシミュだもんな〜。

ほんと、いかにあいつが場当たり的に、
適当なことばかりほざいてるいい加減な奴であるかが
よく分かるよな。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
455 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:37:39.73 ID:y2B55VOw
散々、ギターの良さやアンプの質は、
クリーンじゃないと見えて来ないだとかほざいてたくせに、
自分は1度たりともクリーンなんて聞かせたこともないという天邪鬼ぶり。

散々マンセーしてたケーブルも、
ノイズの原因だったとか言い訳してたけど、
音痩せの原因だってことに気づいたんだろうな。

多分今はエフェクター7台もつなげるバカなことはやってないと思う。
それ以前は「音痩せも味のうち」ぐらいに言って炊けど、
流石にこれじゃ酷すぎて対抗できないと悟ったんだろな。

http://up.cool-sound.net/src/cool52955.mp3
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
456 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:39:02.74 ID:y2B55VOw
>>454
>録音したあとに加工なんてやってねーよ(できない)

でもリバーブが深くかかってるから
録りの前にかけるか、後にかけるかの違いでしかないよ。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
458 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:42:02.14 ID:y2B55VOw
結局ホモってのは、自分の主張を自分で覆して、
俺が散々主張してきたことの正当性に気づき始めてるんだよな。
で、こっちに近づいて来てる。

御免なさい。バカセさんの言う通りでした…と
頭を下げて自分の過去の言動を反省してからならいいけど、
相変わらず大口叩いてるだから呆れるよ。

┐(´ー`)┌
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
459 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 22:43:03.19 ID:y2B55VOw
>>457
>俺も加工無しで音源上げてる

リバーブを加工なんて言ってしまうのは
ちょっと大げさすぎやしないかね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。