トップページ > 楽器・作曲 > 2017年09月19日 > y1BSnKxC

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/424 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000075205802100000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
384 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 06:13:26.43 ID:y1BSnKxC
バカセのクソ人間のダイナミクスが平坦だとか物のわかってないキチガイはほんとうに鬱陶しいなあ
てめえがキチガイじみたコンプかけてるだけのくせしやがって
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
385 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 06:15:36.85 ID:y1BSnKxC
私は「スピーカー、キャビネットシミュレーター総合」に書いていますように、TorpidoCAB買いました
メチャメチャ良くて、ほんとうに、アホみたいなバカセレベルのアホメタの手に合わない、本場ウケの逸品が、
眠っているわけです
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
386 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 06:30:28.30 ID:y1BSnKxC
仕事に無しさわるのと、HOTONEで調整しても仕方がないのであまりいじってませんが
(海外上級者動画を見てLe Clean買います)
HOTONE/PurpleWindは全然使えます、かなり音が削いである(ゆえにかなりローゲインではある)ことが幸いしています
(パワーアンプ質が被らない)
BritishInvatoinのほうは音が重い分(=プリにパワーアンプの性質を載せてある分量が多い)、
相性は落ちます
PurpleWindのまえの歪物のキャラクターが、TorpedCABを通すと如実に出る、どれも使える音、
こんなことなら売らずにぜんぶとっときゃよかったなあと思ってますが
まあこれからLe Clean用に再収集の楽しみもありますし
ToepedoCABはほんとうによくできています、<鳴らせ>反応がいいんですね、プリセットごとに世界観に合致した反応がある
ただしこれはまた、録音してみたら1/3になる、みたいなことも起こり得ますから、まだこれからなのですが
1か月ほど前に海外中古のチャンネルストリップも発注しておりますし(遅れている)
おいおい、全部公開で、比較音源にいたします
ToepedoCABは、バカセのインチキ音と違い、プロ録音のまとまった正常な音を出力していますので、
案外録音しやすいのではと思っておりますよ
実アンプの音や、バカセの音のような、録音の世界と違う音を、録音すると、情報が減少する感を覚える、
しかし、TorpedoCABは、すでに録音の世界の音を出力しているために、このまま録れる感じがするのです
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
387 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 06:39:02.75 ID:y1BSnKxC
>>351みたいなのはTorpedoでキャラ作るのは簡単な感じがします
リアリズムという面ではどこに持って行くかが難しい、いちいち録音して見ないとわからないですが
いずれTprpedoの設定だけでどう世界観がかわっていくかなどもうpします
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
388 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 06:42:29.21 ID:y1BSnKxC
バカセのような、何も物のわかっていない、コンプで押し込んだのが自分の腕みたいな、キチガイを相手にするのはほんとうに鬱陶しいですね
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
389 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 06:51:31.69 ID:y1BSnKxC
Torpedoは、素人のマイク録音の難しさ、旧態型のロードボックス系録音の不自然の調合の出来なさ、
ダイレクト録音(サンズみたいな)のゾーンの狭さ、みたいなのを、
一気に解決して、なお、パワーアンプ反応、キャビネット反応、マイキング、空間性を
反応豊かにシミュレートしており、デジタル感は全くありません
デジタル感は皆無なのは、これは先ほど書いた、「プロ録音の世界側の音」に、なるんですね、
バカセと真逆、「遠鳴り設定」(オフマイキング、ホール)でも全くリアリテイで反応豊かに弾けるのです
バカセはここが全く分からないんですよね、バカでドヘタクソすぎて
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
390 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 06:55:31.49 ID:y1BSnKxC
バカセは、バカでドヘタクソというより、
おれが<鳴らせ>と書き続けてたことに意地になってインチキコンプの道に入って
それで自分が<鳴らせてるつもり>になっちゃったキチガイですから
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
391 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 07:18:55.65 ID:y1BSnKxC
>>387の書いたことは、ヴィンテイジキャビネットのほうに、むしろ、下側音源のような反応をする物があったりするのです
そして、重要なことは、その世界観に合った物を<鳴らせ>で弾かなければ、意味がない、ということです
Torpedoは、完全に、上級者志向ですよ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
392 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 07:22:50.41 ID:y1BSnKxC
<鳴らせ>とはバカセのような、ドヘタクソの平坦な音を隠すために、コンプをかけまくることではありません
>>377氏のように、タッチと余韻のニュアンスを、探し続けることです
それは世界ごとに違います
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
393 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 07:28:22.39 ID:y1BSnKxC
まあ私も、プリアンプまでがアナログで、パワーアンプ以降はデジタルモデリングになったわけです
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
394 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 07:39:09.19 ID:y1BSnKxC
アホメタさんが、バカセ傾向(=音圧感で目立ちたいヘタクソ)なことは、まあ、仕方ないことではありますが
それならエセ音圧専門スレで競ってはどうでしょうか
チューブvsモデリングのリ、アリズム対決と、関係の無い、アホメタ特有の話ですから
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
395 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 07:48:24.23 ID:y1BSnKxC
>>377のようなのは、Toepedoの、オフマイクxホールの、遠鳴りでも、
ライブブートレッグ風味の音で、楽しめますよ

バカセはそういうことが全く分からないドキチガイです
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
396 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 08:15:45.66 ID:y1BSnKxC
まあいずれ、プリアンプ出力とToepido出力を同時録音したりして
サンプルを提供いたします(それは必ずしも正しい比較とはなりませんが)

Toepidoはルームリバーブ使えます、
しかもマイキングと親和させてあるので、リアリズムがありますから、この点も、コスト的にお得だと思いますよ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
397 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 08:48:11.14 ID:y1BSnKxC
日本のギター界は、この界隈に限らず、ほとんどが、ホモのような弾き方をするアホメタのヘタクソで、
総つらがおじゅ法を書いているので、ゴミみたいな物ばかりがあふれ、
Torpedoのような一流が、隠れてしまっています
デジマートマガジンなんてTorpedoの試奏動画をサイトから消しちゃってます(youtueには残ってる)
プロまでドヘタクソで扱いがわからないのでどうしようもないのが日本のギター界です
海外動画や、☆のついてるサイトで、アホメタじゃない層が使用しているものに、目を向けてください
それがギターの世界の真実だからです
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
398 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 10:26:49.81 ID:y1BSnKxC
Torpedoの音が、すでに録音サイドの音だ、ということは、
録音時に起こる劣化感は、CDをライン録音するときに起こる劣化感程度、ということでしょ
ならちょっとピークに当たってもいいようなコンプで録音したらどうなるかとか
想像できるでしょ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
400 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 10:53:15.37 ID:y1BSnKxC
録音回りはドツボだと感じましたから
プロはほんとうに録音が上手いんだと思いますよ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
401 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 10:54:49.67 ID:y1BSnKxC
おそらく他の人、特にリアル派は録音に苦労しているはずですから
こういった情報は早い目に書いたほうが傷口が小さくてすむでしょう
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
403 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 10:57:09.62 ID:y1BSnKxC
みんな音を出せないのでできないんですよ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
405 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 10:59:52.72 ID:y1BSnKxC
プロって人は録音がまとまってるだけで演奏の中にニュアンスなんて入ってないでしょ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
406 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 11:00:29.22 ID:y1BSnKxC
またアホみたいな奴が悔しがり始めたな
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
408 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 11:23:43.68 ID:y1BSnKxC
アホメタが悔しがり出してまた迷惑をかけ始めたな
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
409 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 11:25:04.46 ID:y1BSnKxC
ニュアンスの無い、ただのまとまったレコーディングで、偉そうにすんなよ、ヘタクソ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
410 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 11:25:43.75 ID:y1BSnKxC
おまえはまとめるだけでいっぱいいっぱいの能力なんだよ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
411 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 11:34:43.97 ID:y1BSnKxC
いちいちコピバンレベルの確認をせずに感覚で弾いてるだけの試し録音しかしてないだけで
通しで弾けるんだよバカwwwwwwwwwwww
パートわけなんてしなくてもリフとソロの鳴りのバランスを腕でとってるだろうがwwwwwwww
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
412 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 11:38:45.65 ID:y1BSnKxC
いちいち別の録音をしなきゃ格好もつかないアホメタと違うんだよwwwwwwwwwwwww
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
413 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 11:40:17.65 ID:y1BSnKxC
何故いつもリフもソロも弾いてるかといえば
両方のサウンドチェックしてるからだ、アホ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
414 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 11:53:09.57 ID:y1BSnKxC
バンドとして弾く予定の無い人間には、
滞りなく演奏するためのつなぎの準備チェックとかどうしても後回しになる、
時間が無いからな
逆に言えばバンドやるにはつまらないことも全部滞りなく進展するようにしていかなければならない
そんなことする時間が無い
それだけのことなので偉そうにすんなよ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
416 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 13:45:47.79 ID:y1BSnKxC
PurpleWindいけるでしょ?
最近はオーディオテクニカの小型天吊り金属モニターみたいな
JBLのコントロールシリーズ的な奴の古いので普段びきと
RMEの余った出力を繋いでいつでも本オーディオを起動せずに聴けるようにしています
(HOTONEのパワーアンプはノーボリュームで入力に依存しますので数十デシベル絞ったのを繋がないと爆音になります)
Torpedoに繋ぐと
少ないゲインがますます少なくなる(基本的にキャビシムは減算方向が多いから)ので
何かを足してやる必要が出ます
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
417 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 13:56:26.92 ID:y1BSnKxC
あちがった、Torpedoに合うようにすると、ローとミッドをけっこう絞ることになるので、
それだけでゲインが半分以下ぐらいになってしまいます
(HOTONEのプリは純粋なプリ音ではなくクリーンパワーアンプ向けに作られているから削らないと重い)
逆に言えばTorpidoはヌケのいいローカットを突っ込んでも十分ローも出るという、現実世界に入っているわけです
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 23回戦 [無断転載禁止]©2ch.net
418 :ドレミファ名無シド[]:2017/09/19(火) 14:33:21.23 ID:y1BSnKxC
真剣にいじるエネルギーを向ける時間が無いので、プリセットを数周遊んでるだけですが、
だんだん、Toepedoのプリセット世界への入り方がわかってきて、
例えばレゲエプリセットなんて適当にチャッカチャッカやるだけで気分が出るんですが、
これをアイオミ1音半落としのネックPUの絞ったのでやる、
ちょっとレゲエ向けのスケールを覚えて、アイオミ風のトリル多用ソロまでつけてみようかとか
なんかそういうことにも、リアリズムが出るのです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。