トップページ > 楽器・作曲 > 2017年09月06日 > /5byh9Xa

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/472 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100315



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド

ベースアンプ 14Ω
ダウンチューニング総合

書き込みレス一覧

ベースアンプ 14Ω
815 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/09/06(水) 19:13:18.03 ID:/5byh9Xa
>>814
70年代の家庭用ステレオみたいな音だよな
ベースアンプ 14Ω
816 :[sage]:2017/09/06(水) 22:30:14.35 ID:/5byh9Xa
>>814
トラで入ってアンプがアコースティックだと激しく失望したな
アンペグでも失望した 更に真空管だと絶望www
なんでかって? 金欠バンドの象徴だからラーギャ安いんだよ

このあたり知ってる人はモノホンドンバね
ベースアンプ 14Ω
817 :[sage]:2017/09/06(水) 22:38:57.37 ID:/5byh9Xa
オレンジの三段積みとかだと「お、こいつらマニアックだな」って思ったりww
いきなりランドールやサンだと、どうやって音つくればいいのか脳内パニック
レイニー、マーシャルなんかだと楽なんだけど

ま、一番安心なのは良くも悪くもフェンダーベースマン100ってことでwww
ベースアンプ 14Ω
818 :[sage]:2017/09/06(水) 22:46:05.42 ID:/5byh9Xa
濡れてるアンプを乾かすのはうざいけど
乾いてるアンプを濡らすのは簡単。足していけばいいだけだからね

あそうだ。素人とかバカが使ってたアンプは使わない方がいい
エージングやってないし滅茶苦茶な使い方してるから。これはベース本体にもいえること
ダウンチューニング総合
371 :[sage]:2017/09/06(水) 23:27:18.23 ID:/5byh9Xa
>>370
言葉の行き違い
DマイナーをFシャープトニックのメジャーでで弾ける?かな
弾けるってのはマイナーにいつでも転調できるフレーズが弾けるかいってこと
マイナーを内包したメジャースケールでメロが弾けるかいってことさ
まあ、一番簡単な手法は「そこだけ空白にする」ってことなんだが

でもその為にはオーディエンスに理解する能力が求められるわけでww
サス4が必要ない世界もあるわけで、全てスリーコードでも生きていくうえで問題ないわけで
和音だけに頼らずポリリズムだけで物語を形成する音楽もあるし

アカデミックな西洋音楽だけが唯一無二だとおもわないほうがいいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。