トップページ > 楽器・作曲 > 2017年08月13日 > 8cKgxNYb

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/351 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200000000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
何故機材が少ない時代のギタリストの方が個性があるのか [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

何故機材が少ない時代のギタリストの方が個性があるのか [無断転載禁止]©2ch.net
40 :ドレミファ名無シド[]:2017/08/13(日) 07:01:11.39 ID:8cKgxNYb
60s〜70sのギタリストが何故個性的か?
50年代にソリッドギターとロックの普及によってより少人数大音量で楽しめる
バンドの雛形ができてくる。
60年代はそれから十何年70年代でも30年いかない時代だが
その中で莫大なレコードを売った者がレジェンドとして生き残った。
それは新しい音楽のように聴衆には聴こえた。
で、何にたいして新しいかっていうと、場末でカントリーとかロカビリーとかどジャズをやってる人達だね。
その人達は別に個性的じゃないことはないけど世界的に売れなかったからイノベーターばかり認知されてるんだね。
何故機材が少ない時代のギタリストの方が個性があるのか [無断転載禁止]©2ch.net
41 :ドレミファ名無シド[]:2017/08/13(日) 07:16:03.63 ID:8cKgxNYb
ロックの普及から30年もたたない70年代は
プログレ、HR、サザンロック、スカ、フージョン、グラム、ファンク、AOR、パンク、ディスコ、
ニューウェイヴ、ブルーアイドソウル等々ジャンルが確定されるけど、
この時点てギターバンドがおおよそできることは誰かやってんじゃないかと思うよ。
その後の80sを見る限り、さらにいいアイデアはあまり出なかったみたいだね。
何故機材が少ない時代のギタリストの方が個性があるのか [無断転載禁止]©2ch.net
45 :ドレミファ名無シド[]:2017/08/13(日) 17:59:47.65 ID:8cKgxNYb
>>42
余談だけど、ブルーススプリングスティーンのMy Home Townって曲に
長渕の80%は集約されてると思う。訳詞がどっかにあればいいんだけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。