トップページ > 楽器・作曲 > 2017年06月12日 > 3Ezh+AZN0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/489 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1100000010000000001110006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド (ワッチョイ c185-DEJT [122.209.59.166])
ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d85-DEJT)
自宅練習に最適なアンプ79Ω [無断転載禁止]©2ch.net
【アンプ】JC-120 part10【トランジスタ】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

自宅練習に最適なアンプ79Ω [無断転載禁止]©2ch.net
913 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c185-DEJT [122.209.59.166])[sage]:2017/06/12(月) 00:32:54.72 ID:3Ezh+AZN0
>>912
Dream TheaterやDragon Forceのギタリストが使ってるJS-10の勝ち。
https://m.youtube.com/watch?v=gpolUXH2C1g
https://m.youtube.com/watch?v=EpboggcvzCo
自宅練習に最適なアンプ79Ω [無断転載禁止]©2ch.net
914 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c185-DEJT [122.209.59.166])[sage]:2017/06/12(月) 01:04:10.45 ID:3Ezh+AZN0
Oz NoyのJS-10プレー動画。
弾き手のスキルとギターの質の高さが伝わるような音の良さ。
https://m.youtube.com/watch?v=-lExp4KhnTg

ピッキングニュアンスが良く、音の分離がいいのでAOR系のフュージョンのトーンも再現可能。
https://m.youtube.com/watch?v=-_J9gUepaeU

音の追従性が良くて速いので、テクニカル系メタルも難なくこなせる。
https://m.youtube.com/watch?v=5HIBYksXiBw
自宅練習に最適なアンプ79Ω [無断転載禁止]©2ch.net
922 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c185-DEJT [122.209.59.166])[sage]:2017/06/12(月) 08:08:23.35 ID:3Ezh+AZN0
>>920
各機材を揃えたり、配線が多くなる煩わしさがあるからJS-10のが取り回しがよく使いやすい。
軽くて小さいからいろんな所に持ち運ぶのにも便利。
自宅練習に最適なアンプ79Ω [無断転載禁止]©2ch.net
937 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c185-DEJT [122.209.59.166])[sage]:2017/06/12(月) 18:49:30.85 ID:3Ezh+AZN0
刀は技と同じデジタルアンプ。
でも現状プロ仕様のデジタルアンプはKemper、Axe FX II、Eleven Rackの御三家が占めてるから介入は難しいかもね。
【アンプ】JC-120 part10【トランジスタ】 [無断転載禁止]©2ch.net
215 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ 7d85-DEJT)[]:2017/06/12(月) 19:07:19.33 ID:3Ezh+AZN0
>>213
現行品だとPeavey Special Chorusっていうのもあって、BBD(型番不明)アナログコーラスでかなりJCに近い仕様。
こちらはループはモノラル仕様だけど、その代わりTranstube採用のふくよかなトーンで、アンプ直で高レベルのクリーンやディストーションが得られる。

後はまたヴィンテージになるけど、フェンダーがJCの対抗馬として一時期出してたUltimate Chorusっていうのもある。
但しトランジスタ仕様で、ループはステレオだけどフェンダーらしくない音、構造上音が小さくなってしまうという欠点がある。

BOSS eBand JS-10はモノラル、正逆位相合成、原音とエフェクト音の空間合成の3種のコーラスを選べる。
自宅練習に最適なアンプ79Ω [無断転載禁止]©2ch.net
939 :ドレミファ名無シド (ワッチョイ c185-DEJT [122.209.59.166])[sage]:2017/06/12(月) 20:20:24.02 ID:3Ezh+AZN0
確かにプロ仕様の話とかスレ違いだったわ、すいません。
刀のBrownチャンネルってブラウンサウンドの事かな?
ブラウンサウンド自体曖昧な解釈されてるから、取り敢えず改造マーシャルの音でいいのかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。