トップページ > 楽器・作曲 > 2017年06月11日 > HC7tu3WW

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/575 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000001020111000001000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ドレミファ名無シド
【age推奨】ギター総合質問スレ 262 [無断転載禁止]©2ch.net
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【age推奨】ギター総合質問スレ 262 [無断転載禁止]©2ch.net
419 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/11(日) 00:06:14.96 ID:HC7tu3WW
>>418
ならない
ナットが中心だとすると1フレが約30mmの半径ってことになる
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
416 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/11(日) 06:50:41.35 ID:HC7tu3WW
両方いるよ
ウッドシーラーがプライマーのことだな
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
419 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/11(日) 08:34:40.34 ID:HC7tu3WW
>>417
概ね間違ってない
完全な潰し塗装ならサンディングシーラーの代わりにプラサフ吹く場合もあるが
その辺はスプレーガンは使えるかとかポリ塗装が出来るかで変わってくる
ちゃんと知りたいならStewmacのfinishの本を買って読むといいよ
知ってる限りあれ以外でまともな塗装の教科書がない
英語だけどね
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
420 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/11(日) 08:56:00.99 ID:HC7tu3WW
あと個人製作ブログだとH/F STUDIOさんのメイキングの塗装はめちゃくちゃ参考になる
基本的な考え方がしっかり抑えられてて仕上がりが凄い
ポルカドットVのメイキングあたり

>>418
木材は裸のままだと塗料を吸い込んで塗膜にならないので吸い込み口を塞ぐための塗装が先ずは必要ってこと
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
424 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/11(日) 10:37:17.55 ID:HC7tu3WW
>>421
吸い込みのミクロな穴を止めるのがシーラー
との粉はもっと粗い導管の凹凸を埋めてならすため
なので役割は全然違う
メイプルとかはとの粉は使わない

というか導管埋めるにしてもとの粉は使い勝手悪いから
専用のウッドフィラーのほうがいいぞ
目止めフィラーとかそういう名前のやつ
ネットで調べるととの粉ばっかり出てくるけどね
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
427 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/11(日) 11:18:53.77 ID:HC7tu3WW
>>426
なるほど
導管に樹脂がたまってて水性だとはじくんだろうな
俺ならプライマー後にステインで着色したウッドフィラーをウェスで刷り込んで
乾いたら研磨してフィラーを削ぎ落とすかな
そうすれば導管のフィラーだけが残って色が強調されるはず
コリングスのドッグヘアーフィニッシュってやつがそんな感じ
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
430 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/11(日) 12:47:52.78 ID:HC7tu3WW
>>429
木地着色でやるなら染み込ませる考えでいいんだけど
それで思った通りにならないなら誰がやってもそうにしかならないって可能性もあるね
木目を目立たせるのってメイプルとかアッシュではあるけどアルダーでそんなのあったかなって思った
またはステインの種類によるのかも

ウッドフィラーの場合は表面に置くというか表面にくっつけるって感じ
プライマー後は全部表面にくっつけていって層を重ねてくイメージでいい
ギター手作りしました♪第十三フレット [無断転載禁止]©2ch.net
436 :ドレミファ名無シド[sage]:2017/06/11(日) 18:19:08.16 ID:HC7tu3WW
>>432
参考のURLはいずれもアッシュだね
素直にアッシュにして調色でなんとかするのがいいんじゃないかと
テストのやつは最初の黒ステインが青ステインで溶けて混ざってるように見える
PRSは水性と油性の二種類のステインを使い分けて混ざらないように工夫してるけど
日本で同じやつが手に入るかって問題がある

材はアッシュにして導管着色だけ木地でやってあとはラッカーに混ぜて吹くのがいいんじゃないかと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。